4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」
今日はいい天気でしたね。初夏を思わせる日差しでした。

北方面は戸隠の「西岳連峰」か、3年前の秋に眺めたあたりかな?
東京23区の東端のあたりに出かけてきたのですが、ウチあたりでは見かけない鳥が。
頭が黒くて体はブルグレー・尾が長くてなかなかスタイリッシュ。
「オナガ」ですか。そのまんまですね。
あんなキレイな鳥なのにカラスの仲間なので声が悪いんだとか。
・・・
なかなか進まないGW旅行記、やっと2回目。(^^;
小布施・千曲川の「桜堤」の続きから。
そろそろ引き返そうかという話になったのですが、歩いて戻るのも少々距離がある。
シャトルバスで「4.山王島北」バス停まで乗って下りて①八重桜を少し見て、すぐ折り返しのシャトルバスに乗る作戦。
この日の天気予報は午後から雨でした。早めに降ってきたら昼からは長野市内の美術館で東山魁夷でもと思っていたのですが、案外もちそうです。
ヨメさんが見たいという山間部の一本桜を見に行くことにしました。
長野市内を横切って西へ、国道406号で鬼無里を目指します。
406号なんて大きな数字の国道ですが、鬼無里までは思ったよりいい道でした。
鬼無里の中心部で右折し、北へ。まず目指すは「高橋のしだれ桜」
鬼無里のWEBサイトに状況が出ていたんですね。4/25でギリギリ、27には既に終わっていたそうで。
GW直前は休むための追い込みで連日忙しく、そんなのをチェックしてるどころじゃなかったしなぁ。
石仏群も味があります。
少し北の「財又のしだれ桜」も当然終了です。「山角観音堂」は三嶋神社からの道が狭そうなので止めときました。
空は曇っており展望は期待できそうにないけど、ここまで来たら「大望峠(だいぼうとうげ)」まで行ってみるかと。

来た道を戻ります。
(まだまだ続く。まだ1日目の昼だし。(^^;)
(EXILIM ZR3200、iPhone12)
#
by t_bow2002
| 2022-05-18 22:37
| 花
|
Comments(0)
深緑野分「戦場のコックたち」
カープは巨人相手にサヨナラ負け。
8回まで無得点に抑えていた遠藤に花を持たせたかったのかもしれないけど、結果的には佐々岡の温情采配が仇となり、完封どころか勝利まで逃げてった。
もう少し勝負に徹した方がいいんでないかい?
・・・
フィンランドに続いてスウェーデンがNATOに加盟の意向。トルコが反対してるけど。
ロシア、周囲に脅かされて怖いからとウクライナに攻め込んだ結果が逆の効果を招いてる。
・・・
深緑野分「戦場のコックたち」
戦争の話なんですね。第二次世界大戦の欧州戦線。戦闘時には銃を取るがコックの仕事も行うという、そんな働き方と言うか身分と言うか、がある(あった?)んですね、アメリカ軍。
ノルマンディー上陸作戦に参加し、空からパラシュートで降下。ノルマンディーと言えば「プライベート・ライアン」、オープニングの戦闘場面の凄惨さには驚いたけど、本作でも「砂浜が赤く染まっていくようだった。」と描かれています。
戦争の悲惨さや理不尽さがドライな筆致で描かれる一方で、そんな日常にも存在するちょっとした楽しみや、戦地となったヨーロッパの住民との触れ合い、主人公の葛藤などあり、甘過ぎず苦過ぎず、いい塩梅。ある意味、青春小説とも言えるのかもしれない。
528頁というなかなかのボリュームでしたが、ダレることも無く。初長編だそうで、力量を感じました。違うのも読んでみたいな。
#
by t_bow2002
| 2022-05-17 22:41
| 読書
|
Comments(0)
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その1~小布施・千曲川の「桜堤」へ
まだ写真の整理が全部終わらないのでこの先いつまでかかるのか何回になるのかわからんのですが、とりあえず見切り発車。アジャイルで行きましょう。使い方違うか?

2月に事故渋滞に巻き込まれてタイムロスした鬼門「小倉山トンネル」も無事に通過。ナミナミ雲が面白い。
去年より花が少ない気がした。ここへ来て季節の進みが遅い?
GW前半は長野・白馬方面へドライブ旅行。目的は遅い桜と自然園の散策です。
3年ぶりに行動制限のないGW、高速道路は渋滞が予想されるので4時起きで出発。

鶴ヶ島JCTで関越道に入ると車の量がぐっと増えます。時おり流れが滞りつつもなんとかこらえて無事に上信越自動車道へ。
ここまで走ればもう渋滞はないだろうと横川SAへ。

ちょうど8時に最初の目的地、小布施総合公園 臨時駐車場①に到着。混むかと思ったらほとんどクルマもおらず拍子抜け。気合い入れ過ぎたか?でも出発が遅くなると渋滞するしなぁ。
道の駅のトイレを拝借。
千曲川の土手道をボチボチ歩きます。空は薄曇り、暑くも寒くも無くて快適です。
2019年10月の台風19号による千曲川の氾濫で浸かったのではないかと思うけど、自然も人も強い。
しばし桜の通り抜けを堪能。
(断続的に当分続く)
(iPhone12、EXILIM ZR3200)
#
by t_bow2002
| 2022-05-16 22:46
| 花
|
Comments(0)
細川貂々「ツレがうつになりまして。」
細川貂々「ツレがうつになりまして。」
男性の方が細かくて神経質、女性の方がおおらかという組み合わせはウチと同じですが、
こりゃ「うつ」にもなるよ。私もヨメさんに言わせるとルーティンに拘るタイプのようですが、ここまで極端な事はない。
「うつ」を克服しても他の病気になりそう。痴呆症も真面目なタイプほどなりやすいと言うし。
この人も自殺を考えたタイミングがあったとの事、怖いよね。自殺は周囲の人を傷つけるからやっぱりダメよ。
上島竜兵さんの原因は公表されていませんが、渡辺裕之さんは自律神経失調症だったとか。
いろいろストレスフルな世の中、新型コロナは終わらんしロシアは本当に酷いし、私も先の事を考えるとイヤになって仕方ないけど、あまり考えてもしょうがないからまぁボチボチ生きていくしかない。時に自分のいい加減さで周囲に迷惑かけても仕方ない、ゴメンナサイと割り切って。
#
by t_bow2002
| 2022-05-15 22:58
| 読書
|
Comments(0)
今日はTVを見てダラダラ過ごしました
沖縄本土復帰の日、天気もパッとしなかったので家にいて撮り溜まった番組を見てました。
今日は湿度も下がって涼しく、過ごしやすかったです。
3年ぶり?に「大船まつり」が開催されたようだけど、晴れて暑いくらいでないとビールも美味しくないしねぇ。でも結局ウチで昼から飲んだのですが。(^^;
CGTVではポルシェGT3。なんか最近ああいうすごいクルマに対する興味が薄れてて。どうせ一生買えやしないし乗れもしないし2千万も3千万もするなら速くて良くて当然でしょう、みたいな。えぇ僻みですが。
「大人のバイク時間 MOTORISE」では3月に開催された「東京モーターサイクルショー」をやってました。二輪の新型で気になるのはホンダのHAWK11、でもハンドル低いかな?「ホーネットコンセプト」の方はどうなったんだろう?まぁこっちも今のNC700Sでじゅうぶんかなって気分の方が最近強いんですけどね。
新しいモノへの興味が薄れるというのは老化現象ですかね。ボケやすいタイプ?
NHKの「映像の世紀 バタフライエフェクト」は5月9日放映の「ヴェルヴェットの奇跡 革命家とロックシンガー」
チェコの1989年「ビロード(ヴェルヴェット)革命」につながるきっかけはルーリードのバンド「ヴェルヴェットアンダーグラウンド」だったという筋書き。へ~。
実際に革命後のチェコ大統領・ハヴェルとルー・リードは親交があったそうなので、あながちこじつけではないんでしょう。なかなか面白かった。
ルー・リード、名前だけ知っていたくらい、渋いオジサンのイメージだったけど昔は過激だったのね。2013年に亡くなっていたのも知らなかった。
録画を選んでいる際に偶然映ったNHK・BSの歌番組に目が釘付けになりました。
いや、だいぶ久し振りに見たけど、お元気そうで何より。
けっこう声も出ていてちゃんと歌えてましたよ。
#
by t_bow2002
| 2022-05-15 21:52
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
未分類
最新の記事
4/29~5/1、長野・白馬.. |
at 2022-05-18 22:37 |
深緑野分「戦場のコックたち」 |
at 2022-05-17 22:41 |
4/29~5/1、長野・白馬.. |
at 2022-05-16 22:46 |
細川貂々「ツレがうつになりま.. |
at 2022-05-15 22:58 |
今日はTVを見てダラダラ過ご.. |
at 2022-05-15 21:52 |
最新のコメント
> まささん なんかパ.. |
by t_bow2002 at 22:05 |
虫コナーズも、虫コナーズ.. |
by まさ at 08:46 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:44 |
500は1100と比較し.. |
by ホームセンター at 19:57 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:15 |
是非レブルにいらっしゃい.. |
by ホームセンター at 21:02 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 20:40 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 08:02 |
> ななっしーさん こ.. |
by t_bow2002 at 22:51 |
iPhone12は羨まし.. |
by ななっしー at 16:30 |
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
more...