人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計

昨日はSL230で久し振りの林道ツーリング。

まずは近場の「恵下谷林道」を目指してタイトなワインディングを駆け上がります。
軽量&スリムなSL230、限られたパワーをこまめなシフトチェンジで引き出して、右へ左へとヒラリヒラリと切り返していくのは忙しいけど楽しい!VTR1000Fのビッグパワーを御するのとはまた違った楽しさです。

さて「恵下谷林道」に到着。おや?車の轍がかなりできていて、だいぶ頻繁に作業車が走っている様子。
正面衝突しないよう、慎重に進んでいくと間もなく作業中のトラックに遭遇。
林業従事者の方が伐採した木材をトラックに積み込んでいるようです。
声をかけられて、「ここから先は通れないので引き返すように。」との事。
残念ですがこちらは遊ぶためにお邪魔している立場、了解して引き返します。

でも諦めきれずに反対側からアプローチしてみます。
和田の採石場は無事に進入できました。
しかしちょっと進むと「工事中、通行止め」の標識が。
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_21581643.jpg

残念…。バイクを置いて先まで歩いてみましたが、道を完全に塞いで作業中でした。これは当分通れませんね。
工事期間は8月28日まで。今年の夏はダメですか。

往生際悪く、枝道の東郷山方面へ折れてみました。(こちらは入れたので。)
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_2201468.jpg

新緑の中を駆け抜けます。気分爽快!

ところがこちらも奥の方で工事中。途中で関係者の車と出会い、またも引き返すように指示されました。残念…。

再び和田まで引き返し、進路を再検討。
出発が遅かったので芸北まで足を延ばす時間もなく、近場の加計町の林道に決定。
以前にWEBサイトで見かけた「百々山(どうどうやま)登山道」を目指します。
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_2282384.jpg

国道191号線沿いに咲いていたポピーの花。

旧道から加計町内に入るトンネルを越えてすぐ右折、舗装林道「水谷横山線」の案内の隣に「百々山登山道」の標識も出ているのですぐ分かりました。
ハイキング用の登山道の隣にダートの道があり、登りはじめます。砂地の滑りやすいダート、ヘアピンカーブでぐんぐん登っていきます。
北斜面になるのでちょと暗くて涼しいですが、じきに汗が吹き出してきます。

それにしても相変わらずオフの走りはダメダメで進歩なし。特に苦手なのがコーナーの入り口で後輪のブレーキングから後ろを流して向きを変えるあたり。
ブレーキが弱すぎて流せなかったり、逆に強過ぎて完全ロック、エンストさせてしまったり…。orz

凹みながらも夢中で走っていきます。
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_22162927.jpg

うっそうとした森の中です。
エンジンを止めるとそこは静寂な世界。空気もひんやりとしています。

山中の峠を越えると急に明るくなり、突然舗装路に出ました。
なにやら集会場のような建物と石碑があります。ナニナニ…、
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_22253929.jpg

ほほ~、どうやらここ辺りはその昔、銀山開発で栄えた集落だったが、昭和38年の大豪雪(サンパチ豪雪と言えば、広島県北部ではけっこう有名です。)をきっかけに離郷した、という話のようです。
こんな山奥に(失礼)そんな繁栄の歴史があったんですねぇ。

そろそろ戻ろうかと思い、下っている右に曲がって少し走ったら先は行き止まり。
仕方ないので方向的には加計町内と反対ですが、「まぁどっかに出るじゃろ。」と反対方向に走り出します。
じきに舗装は終わり、またもダート。でも舗装化を前提にしたような、幅の広いフラットなダートです。(こんな道もフロントから滑りそうで苦手。ToT)

看板には「林道 神ヶ尾線」とか「広域基幹林道 三谷塩明線」とか出ていますが、どこを走っているのかわからん…。
枝道もけっこうあり、また時間のあるときにゆっくり探索する必要がありそうです。

なんとか出発点に帰ってきました。
お腹も空いたので、おやつに鯛焼きをいただくとします。
SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_2237312.jpg

SL230で林道ツーリング ~ 湯来、加計_e0045768_22375249.jpg

「よしお」さんの鯛焼き、アツアツで美味しい♪

日も傾いてきたので加計からはまっすぐに帰りました。

この日の走行距離は137.6km、
給油量は3.97Lだったので燃費は34.7km/L。こんなもんかな。
レギュラーガソリン単価は115円/Lでした。
by t_bow2002 | 2009-05-24 22:48 | バイク | Comments(2)
Commented by わさび at 2009-07-03 14:40 x
こんにちは わさびと申します
林道ツーリングいいですね
自分もSL230に乗ってまして・・・
最近購入した中古車ですが 
近くの舗装道路しか走っていません
今度は 福島県の林道制覇するぞ!!
の意気込みで走って行こうとおもいます
また遊びに来ますので宜しくお願いします
Commented by t_bow2002 at 2009-07-04 22:38
わさびさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
SL230、最近はだいぶ仲間も減ってきましたが、いいバイクですよね!
林道も本当に楽しいですよ。無理せずに楽しんで下さい。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

この夏に飲んだビール(類)
at 2023-10-03 22:19
10/1、小出川のヒガンバナ、他
at 2023-10-02 21:58
三島由紀夫「豊饒の海(一)春..
at 2023-10-01 20:34
スキー道具の乾燥剤を交換、ウ..
at 2023-09-30 21:58
スクアーロワークスのボディバ..
at 2023-09-29 21:58

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:03
こんばんは、t_bowさ..
by たか++ at 19:58
> ななっしーさん そ..
by t_bow2002 at 22:04
都市博を止めた青島さんは..
by ななっしー at 10:59
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:28
フロントフォークのメンテ..
by ホームセンター at 20:40
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:38
車はいろいろ乗り継いでき..
by ホームセンター at 20:40
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:55
スズキの大型は特出した性..
by ホームセンター at 19:54

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ