富士、撮り鉄+つけナポの旅 ~ 新幹線編
ポストにA4版の封筒が。
送り主は「損害保険料率算出機構」。
また新しい登場人物が出てきましたね。
先日、事故の相手方の保険会社に送った自賠責の請求書を受け、
内容の調査・確認だそうです。
事故の状況やらなんやかやでA4を8枚+車両の写真に見積書他にで、合計14枚。
3つ折りして入れた定型封筒はパンパンです。書類が多いな~。
事故状況の説明見取り図、面倒なんだからこないだので代用してくれればいいのに。
そう言えば今日の新聞に自賠責保険の保険料が上がるって出ていましたね。
私みたいのが使うせいか?^^;
・・・
さてつけナポ+撮り鉄の旅、最期は「新幹線」の撮影。
以前から行ってみたかった、富士山をバックに富士山を撮れるポイントです。

ありゃ、富士山は雲の中・・・。Orz
天気予報はバリバリ快晴だったのに、うまくいかないもんです。
時折山頂がのぞく気配もあったので、少し待ってみるとしますか。

コーヒーを沸かして一服としましょう。
(それにしても1枚目のK100DとこのK-7で全然色合いが違うな・・・。)
お茶請けはこちら。

富士市名物「ようかんぱん」
さっきつけナポを食べた後、商店街のお店で買っておきました。
つぶあんを詰めたパンの上にようかんをかけ、中にホイップクリームが入っています。
これまた美味しいですよ。
あたりは一面、たんぼ。
空ではヒバリがピーチュクピーチクさえずっています。
実にのどか。いいところだなぁ。(真夏は暑そうだけど。)
しばらく待っても雲は切れそうにありません。
こりゃダメかな。富士山は諦めて新幹線をアップで撮る事にします。
K100Dでは思った瞬間にシャッターが切れないので、K-7の方に望遠レンズをセット。
絞り込んでスローシャッターに、流し撮りに挑戦!
これならレンズが暗くったって関係ないし?

初めての割にはよく撮れてるかな?
えぇ、もちろん成功したのしか載せませんから。^^;
実際はブレブレ失敗写真の大量生産でした。
下手な鉄砲も、と高速連写モードも試してみましたが、必ずしも歩留まりは上がらず。
やっぱり腕を磨け、という事でしょうね。


これだけ足元までよく見えるところって、貴重ですね。


車体にJR700と大きく書いてあるのはJR西日本の車両だそうで。
こうやって横から見ると700系もシャープな感じでカッコいいですな。
(でもあのライトが嫌い。)
私の好きな500系が走っている時に来たかったなぁ。
そろそろ帰るとしましょう。
来た時と同じく、1号線を戻ります。

あぶにゃあ、ってホントに言うのかな?
静岡と私の実家の山梨って言葉が似ているけど、山梨ではあまり聞かない気もします。
箱根からはケチって無料の箱根新道で。^^;
西湘バイパスの出口合流はどうしても渋滞しますね。
今の4車線化工事が終わればだいぶ解消されるのかな・・・。
(流し撮りはK-7+シグマ70-300mm)
送り主は「損害保険料率算出機構」。
また新しい登場人物が出てきましたね。
先日、事故の相手方の保険会社に送った自賠責の請求書を受け、
内容の調査・確認だそうです。
事故の状況やらなんやかやでA4を8枚+車両の写真に見積書他にで、合計14枚。
3つ折りして入れた定型封筒はパンパンです。書類が多いな~。
事故状況の説明見取り図、面倒なんだからこないだので代用してくれればいいのに。
そう言えば今日の新聞に自賠責保険の保険料が上がるって出ていましたね。
私みたいのが使うせいか?^^;
・・・
さてつけナポ+撮り鉄の旅、最期は「新幹線」の撮影。
以前から行ってみたかった、富士山をバックに富士山を撮れるポイントです。

ありゃ、富士山は雲の中・・・。Orz
天気予報はバリバリ快晴だったのに、うまくいかないもんです。
時折山頂がのぞく気配もあったので、少し待ってみるとしますか。

コーヒーを沸かして一服としましょう。
(それにしても1枚目のK100DとこのK-7で全然色合いが違うな・・・。)
お茶請けはこちら。

富士市名物「ようかんぱん」
さっきつけナポを食べた後、商店街のお店で買っておきました。
つぶあんを詰めたパンの上にようかんをかけ、中にホイップクリームが入っています。
これまた美味しいですよ。
あたりは一面、たんぼ。
空ではヒバリがピーチュクピーチクさえずっています。
実にのどか。いいところだなぁ。(真夏は暑そうだけど。)
しばらく待っても雲は切れそうにありません。
こりゃダメかな。富士山は諦めて新幹線をアップで撮る事にします。
K100Dでは思った瞬間にシャッターが切れないので、K-7の方に望遠レンズをセット。
絞り込んでスローシャッターに、流し撮りに挑戦!
これならレンズが暗くったって関係ないし?

初めての割にはよく撮れてるかな?
えぇ、もちろん成功したのしか載せませんから。^^;
実際はブレブレ失敗写真の大量生産でした。
下手な鉄砲も、と高速連写モードも試してみましたが、必ずしも歩留まりは上がらず。
やっぱり腕を磨け、という事でしょうね。


これだけ足元までよく見えるところって、貴重ですね。


車体にJR700と大きく書いてあるのはJR西日本の車両だそうで。
こうやって横から見ると700系もシャープな感じでカッコいいですな。
(でもあのライトが嫌い。)
私の好きな500系が走っている時に来たかったなぁ。
そろそろ帰るとしましょう。
来た時と同じく、1号線を戻ります。

あぶにゃあ、ってホントに言うのかな?
静岡と私の実家の山梨って言葉が似ているけど、山梨ではあまり聞かない気もします。
箱根からはケチって無料の箱根新道で。^^;
西湘バイパスの出口合流はどうしても渋滞しますね。
今の4車線化工事が終わればだいぶ解消されるのかな・・・。
(流し撮りはK-7+シグマ70-300mm)
by t_bow2002
| 2012-12-29 22:40
| 鉄道
|
Comments(2)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ
鉄道
読書
未分類
最新の記事
4/7・8、京都の桜~「太陽.. |
at 2018-04-23 23:07 |
ウーパールーパー、中に入る。 |
at 2018-04-22 21:47 |
今度は電話の子機がお逝きにな.. |
at 2018-04-20 22:57 |
北鎌倉隧道(洞門) |
at 2018-04-19 22:53 |
4/7・8、京都の桜~「太陽.. |
at 2018-04-18 23:03 |
最新のコメント
> out>in>out.. |
by t_bow2002 at 21:25 |
たびたび失礼します。 .. |
by out>in>out at 18:40 |
> out>in>out.. |
by t_bow2002 at 22:42 |
こんばんは。 王道の名.. |
by out>in>out at 23:09 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:59 |
こんばんは、t_bowさ.. |
by たか++ at 18:42 |
> out>in>out.. |
by t_bow2002 at 21:24 |
こんばんは。 アテンザ.. |
by out>in>out at 22:18 |
> out>in>out.. |
by t_bow2002 at 21:55 |
こんばんは。写真美しいで.. |
by out>in>out at 22:55 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...