スキー、12-13シーズン6日目 ~ オグナほたか
ソニー、ついにMD(ミニディスク)対応機器の生産から撤退ですか。
また一つの時代が終わっていくんだなぁ・・・。(大げさ)
MD、小さくて扱いもラクで便利なのでレガシィの車内ではいまだに大活躍なんですが。
ヒマな時にMDおよびカセットといったアナログ音源のデジタル化をしようと考えてはいるのですが、その後は全然進んでいません。^^;
・・・
先週末の日曜日、「オグナほたか」スキー場に行ってきました。
えぇ、ここしばらくは行ったことないスキー場に行って武者修行(?)してみようかと。^^;
いつもは土曜日に出かけることが多いのですが、この日は日曜日。
日曜だと環八が空いていていいですね。大型車が全然いないので渋滞しないし走りやすいです。
でも関越道では結局混んじゃいましたが。
しかも駒寄PAからはチェーン規制となり、路面には雪。
結局、沼田で降りるまで断続的にずっと渋滞でした。
国道120号線もずっと雪。

「吹割の滝」の先の平川交差点を曲がってからはさらに雪が深くなりました。

雪の田舎道をどんどん登っていく感じ、広島のユートピアサイオトへ向かう道に少しだけ雰囲気が似ているかも。
朝も早めだし、これだけ雪も積もっていれば客の出足も遅いかと思えば、けっこう停まっていました。
みなさん頑張りますな。
天気予報では雪は止むという事だったのですが、止むどころか風は強くなり、吹雪っぽい雰囲気になっちゃってます。
リフトも強風のため、6本のうち2本しか動いていないとの事。

必然的に動いているリフトに集中して混みますな・・・。
去年のガーラ湯沢ほどじゃないけど。
まぁ、ゲレンデはそれほど混まなかったのでよかったですが。
第3クワッド、乗っている間も風が吹き付けて寒い事。顔が痛い。
まぁ寒いのは少しの間ですが、乗っている間にリフトが止まりゃしないかとヒヤヒヤものでした。
リフトを下りても吹雪。立っているのもつらいし前も見えない。
まともに立っていられない下手くそボーダーが流されてきてぶつかるし。(-_-;)
いや~、寒かった。それでもボチボチ滑ってましたが。

昼前くらいからようやく風もおさまり、青空ものぞいてきました。

天気がいいと滑っても楽しいし、リフトにボケーッと揺られていても楽しいです。

オグナほたか、規模的には中くらいですかね。
すり鉢状のゲレンデ配置で、圧雪しないオフピステが多いのが特徴でしょうか。
一番奥の第6ペア以外のリフトには全部乗りましたが、どちらかというとスノーボードの方が楽しめるゲレンデかもしれませんね。
私みたいに固くしまった長めのバーンをロングターンで飛ばしたい向きには、ちょっと違うのかもしれません。

ゲレンデのまんなかにカワイイ神社が?
このスキー場、離れた下の方の駐車場に滑って下りられる下山コースがあるんですね。
緩斜面なんですがコースの端の吹き溜まりがフカフカで気持ちよく、調子に乗って滑り降りたらレガシィを停めた第三駐車場を通り過ぎてしまいました。
やれやれ、登り坂を歩いて上がるしかないかと思ったら、ちょうど巡回バスが来てセーフでした。^^;

やれやれ、朝は寒かったな。
帰りは道案内に従って走っていたら朝の国道120号じゃなく、何やら山中の峠道に出ました。県道64号線。
ずっとシャーベット状の雪の上、しばしばABSのお世話になりながらの走行。
やっぱり切りはじめにフロントが一瞬、内に入らないのが気になるなぁ。
トレッドパターンはREVO2よりIG20の方が雪道向きっぽい気がするのに。
帰りの関越道、渋滞にならないギリギリの雰囲気。
真ん中の車線をチンタラ走ったり、左側から追い越して行ったり、交通マナーが悪いなぁ。
と思っていたらバックミラーの中でとんでもないものを目撃してしまいました。
私は右を流れに乗って走っていたんですけどね、真ん中をすごい勢いで追い上げてくる黒いトヨタ、ボクシー?、そのまんまの勢いで前を走るデミオに追突したんです。
右から抜こうか左から抜こうかタイミングを計っているうちに車線移り損ねてぶつかった、って感じでしたが、まぁヒドイ話です。
なんか疲れたので三芳PAで休憩。
ここの売店はけっこう好きです。ホウレンソウが安かったのでお買い上げ。^^;

レガシィはドロドロ。お隣のポルシェはゴルフ帰りの様子。
いつもの第三京浜入り口でレガシィに給油。
417.8kmの走行で31.97L、燃費は13.1km/L。
レギュラー単価は140円でした。
次はどこのスキー場に行こうかな?
(EXILIM ZR200)
また一つの時代が終わっていくんだなぁ・・・。(大げさ)
MD、小さくて扱いもラクで便利なのでレガシィの車内ではいまだに大活躍なんですが。
ヒマな時にMDおよびカセットといったアナログ音源のデジタル化をしようと考えてはいるのですが、その後は全然進んでいません。^^;
・・・
先週末の日曜日、「オグナほたか」スキー場に行ってきました。
えぇ、ここしばらくは行ったことないスキー場に行って武者修行(?)してみようかと。^^;
いつもは土曜日に出かけることが多いのですが、この日は日曜日。
日曜だと環八が空いていていいですね。大型車が全然いないので渋滞しないし走りやすいです。
でも関越道では結局混んじゃいましたが。
しかも駒寄PAからはチェーン規制となり、路面には雪。
結局、沼田で降りるまで断続的にずっと渋滞でした。
国道120号線もずっと雪。

「吹割の滝」の先の平川交差点を曲がってからはさらに雪が深くなりました。

雪の田舎道をどんどん登っていく感じ、広島のユートピアサイオトへ向かう道に少しだけ雰囲気が似ているかも。
朝も早めだし、これだけ雪も積もっていれば客の出足も遅いかと思えば、けっこう停まっていました。
みなさん頑張りますな。
天気予報では雪は止むという事だったのですが、止むどころか風は強くなり、吹雪っぽい雰囲気になっちゃってます。
リフトも強風のため、6本のうち2本しか動いていないとの事。

必然的に動いているリフトに集中して混みますな・・・。
去年のガーラ湯沢ほどじゃないけど。
まぁ、ゲレンデはそれほど混まなかったのでよかったですが。
第3クワッド、乗っている間も風が吹き付けて寒い事。顔が痛い。
まぁ寒いのは少しの間ですが、乗っている間にリフトが止まりゃしないかとヒヤヒヤものでした。
リフトを下りても吹雪。立っているのもつらいし前も見えない。
まともに立っていられない下手くそボーダーが流されてきてぶつかるし。(-_-;)
いや~、寒かった。それでもボチボチ滑ってましたが。

昼前くらいからようやく風もおさまり、青空ものぞいてきました。

天気がいいと滑っても楽しいし、リフトにボケーッと揺られていても楽しいです。

オグナほたか、規模的には中くらいですかね。
すり鉢状のゲレンデ配置で、圧雪しないオフピステが多いのが特徴でしょうか。
一番奥の第6ペア以外のリフトには全部乗りましたが、どちらかというとスノーボードの方が楽しめるゲレンデかもしれませんね。
私みたいに固くしまった長めのバーンをロングターンで飛ばしたい向きには、ちょっと違うのかもしれません。

ゲレンデのまんなかにカワイイ神社が?
このスキー場、離れた下の方の駐車場に滑って下りられる下山コースがあるんですね。
緩斜面なんですがコースの端の吹き溜まりがフカフカで気持ちよく、調子に乗って滑り降りたらレガシィを停めた第三駐車場を通り過ぎてしまいました。
やれやれ、登り坂を歩いて上がるしかないかと思ったら、ちょうど巡回バスが来てセーフでした。^^;

やれやれ、朝は寒かったな。
帰りは道案内に従って走っていたら朝の国道120号じゃなく、何やら山中の峠道に出ました。県道64号線。
ずっとシャーベット状の雪の上、しばしばABSのお世話になりながらの走行。
やっぱり切りはじめにフロントが一瞬、内に入らないのが気になるなぁ。
トレッドパターンはREVO2よりIG20の方が雪道向きっぽい気がするのに。
帰りの関越道、渋滞にならないギリギリの雰囲気。
真ん中の車線をチンタラ走ったり、左側から追い越して行ったり、交通マナーが悪いなぁ。
と思っていたらバックミラーの中でとんでもないものを目撃してしまいました。
私は右を流れに乗って走っていたんですけどね、真ん中をすごい勢いで追い上げてくる黒いトヨタ、ボクシー?、そのまんまの勢いで前を走るデミオに追突したんです。
右から抜こうか左から抜こうかタイミングを計っているうちに車線移り損ねてぶつかった、って感じでしたが、まぁヒドイ話です。
なんか疲れたので三芳PAで休憩。
ここの売店はけっこう好きです。ホウレンソウが安かったのでお買い上げ。^^;

レガシィはドロドロ。お隣のポルシェはゴルフ帰りの様子。
いつもの第三京浜入り口でレガシィに給油。
417.8kmの走行で31.97L、燃費は13.1km/L。
レギュラー単価は140円でした。
次はどこのスキー場に行こうかな?
(EXILIM ZR200)
by t_bow2002
| 2013-02-01 23:34
| スキー
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ
鉄道
読書
未分類
最新の記事
ID・PWで確定申告 |
at 2019-02-21 22:16 |
ベストな人生? |
at 2019-02-20 21:25 |
スキー、2018-19シーズ.. |
at 2019-02-19 22:48 |
志賀高原への上り坂、アイスバ.. |
at 2019-02-16 20:51 |
スキー、2018-19シーズ.. |
at 2019-02-14 22:29 |
最新のコメント
> としちゃんさん は.. |
by t_bow2002 at 22:24 |
初めまして、昨年NC70.. |
by としちゃん at 07:42 |
> ししとーさん こん.. |
by t_bow2002 at 21:22 |
お久しぶりです。 ZR.. |
by ししとー at 11:29 |
> ななっしーさん こ.. |
by t_bow2002 at 22:17 |
> bitiさん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
こんばんは。ほんと!言え.. |
by biti at 21:02 |
> bitiさん こん.. |
by t_bow2002 at 21:15 |
保険料ではないのですが、.. |
by biti at 22:03 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:16 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...