人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ

今朝の通勤時、一時的にすごい土砂降りとなりました。
強く降ったのは3分から5分程度だったと思うのですが、膝から下はびしょ濡れ。

昨日は山口・島根の北部県境あたりで集中豪雨、だいぶ被害が出ているとか。
何度か訪れて知っているところだけに、胸が痛む思いです。

なんだか自然がだんだん優しさを失ってきている気がしますね・・・。

 ・・・

まだやってる木曽駒ヶ岳。^^;
ようやく山頂に向かいますよ。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21394223.jpg

背が低いですが、シャクナゲです。「キバナシャクナゲ」というそうです。黄色くないけど。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21423170.jpg

少しだけ、急なところもあります。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21441498.jpg

6:40、山頂に到着。山小屋からちょうど1時間。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21445292.jpg

標高は・・・、曇っていて見えん。(2,956mです。)
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21453193.jpg

とりあえず山頂の駒ケ岳神社にお参り。無事に到着させていただき、感謝。

登ってきた側の反対、木曽方面からは横殴りの風。ものすごい湿気を含んだガスが吹き付けていて寒い!
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21481287.jpg

さっきから写真がボケボケだと思ったら、カメラもレンズも霧でビッショリ。
K-7も、こんな事もあろうかとつけてきたレンズ(18-55WR)も防滴仕様なので壊れることはありませんが、写真にはなりません。ザックにしまいました。

時間には余裕があるので、神社の石垣の陰、風下に避難して天候の回復を待ちます。
お湯を沸かしてコーヒーを入れました。寒いのであまり汗もかいていません。暖かいものが美味しいです。

しばらく粘ってみましたが、少々の事では天候は回復しそうにありません。
それどころか水滴がだんだん大きくなり、霧と言うより雨の雰囲気に。

仕方ない、下りるとしましょう。
ここにはまた来ねばならんなぁ・・・。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21535030.jpg

7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21541153.jpg

せめて2日のうち1日だけでも晴れて欲しかった・・・。(T_T)
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21543378.jpg

再び八丁坂を降りていくと、おっ?! 下界が見えた!
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_21551441.jpg

真ん中やや下、左右に横切っているのは中央道。その左上あたりが駒ヶ根市街ですね。
7月3連休 ~ 木曽駒ヶ岳、山頂へ_e0045768_2157537.jpg

振り返ると上の方はやっぱり厚いガスに覆われています。
ちょうどこの辺りがガスの境なんですね。

(木曽駒ヶ岳はあと1回)
by t_bow2002 | 2013-07-29 21:59 | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ