スキー、13-14シーズン7日目 ~ 尾瀬岩鞍で2014-15年モデル試乗会、後編
現代のベートーベンやらSTAP細胞やら、なんか持ち上げられたり急降下したり、大変ですな。
マレーシア航空370便もどこへ行ってしまったやら・・・。
・・・
2014-15年モデル、スキー板の試乗会、後編です。

久々のディナスター。
今のK2の前はディナスターのスピード・オートドライブでけっこう気に入っていたのですが、その後あまり日本市場に力が入っていない感じで遠ざかっていたブランドです。
CR DEMO 70 FLUID X、172cm。
いや、これは参りました。全く踏めなかったです。
踏もうとすると逃げるんですよね、板が足元から。こんなの初めて。
前やら後ろやらいろいろ試してみましたが、下に降りるまで全く乗り方をつかめませんでした。
こんな板があるんだなぁ。でも売ってるくらいだから、これがいい、って人もいる筈ですよね。
世の中まだまだ広いなぁ・・・。

やっと戻ってきました、フォルクル!
プラチナムSWスピードウォール。
去年より短い166cm、122-74-104でR15.0m。

謎の物体「ウフォ」装備。

ガンダムチックなビンディングのデザイン・色遣いはイマイチか・・・。
次期マイ板候補なのでしっかり確認したく、国体女子コース(沢)に上がりました。
(試乗会の指定は近場のリフトのみでしたが、まぁ私は一気に降りてすぐ返すから、時間的には同じでしょうという事でご容赦。)

いや~、いい眺めだ。

白根山と、その左下に見えるは丸沼高原スキー場のゲレンデ。
さて、降りますか。

あちゃ、コブになってる・・・。(+o+)
私の大の苦手なコブ斜面ですが、それでも引っかかったりすることなく、なんとか降りてくることはできます。やっぱりSWは軽くてラク、扱いやすいですね。
でも去年感じたほどの浮遊感・加速感は感じられませんでした。
なんでかな。長さがワンサイズ短かったせいかな?

プラチナムCDスピードウォールが戻ってきていたので、続いてお試し。
171cmで124-76-105、R16.6です。
うん、こちらの方がロングターンは安定しています。狙い通りなんだろうけど。
でもやっぱり小回り・中回りはSWなのかな。当たり前だろうけど。
昨年試したSWの173cmが一番オールマイティでいいのかも。
フォルクルでもう一つ、オレンジ色の(スピードウォールSC?)も試してみたかったのですが、待てども全然戻ってこないんですよ。諦めました。

確認する意味で自分の板で同じコースを滑ります。
あ~、滑りやすいな。
ズラしてよし、切ってよし。小回りも大回りもなんでもOK、板のしなり・たわみ・返りが感じられて、滑っていて実に楽しいです。
何のことはない、結局は今のが一番、自分に合っているのを確認した次第。
まだ買い替えずに使う事にしますよ。K2のアパッチ クロスファイアー。いい板です。
クルマと同じだな。ニューモデルが出ては試乗してみるけど、やっぱりBPレガシィがちょうどいいや、みたいな。

帰り際にラスト一本、チャレンジAコース。向こうに見える「かたしな高原スキー場」はもう陰っています。
朝は寒かったものの、その後は暑いくらいの陽気ですっかり春スキーの雰囲気でしたよ。
(次の日は顔が雪焼けで大変でした。)
今シーズンはまともにひっくり返るような転倒が一度もありませんでした。
多少は上達したのか、単に滑りが守りに入っているだけなのか?

ストックが破損しちゃいました。
リフト待ちで後ろの人、フィッシャーのレース板を履いた人が板の先端の穴の部分で踏んづけてくれたんで、その時に破損したんでしょうね。
このまま壊れるまで使うか、今でも修理部品って売ってるのかな?
いつもより少し出発が遅くなりました。
混まなきゃいいけど、と思っていたら沼田I.C手前で止まっちゃいましたよ。やれやれ。
関越道も断続的な渋滞です。

レッドブル号、発見。
練馬でも混んだし環八も渋滞、帰りは所要時間5時間あまり。疲れます。
もう一回マニュアルトランスミッションの車に乗りたいなと思う事もあるのですが、この渋滞を考えるとやっぱり二の足踏んじゃいますね・・・。
レガシィに給油。
535.4kmの走行で45.20L、燃費は11.8km/L。
スキー往復の高速メインな割には今回は伸びませんでした。
レギュラー単価は148円。
(EXILIM ZR200)
Commented
by
GRI
at 2014-03-18 13:27
x
マレーシア航空370便もどこへ行ってしまったやら・・・。
・・・
2014-15年モデル、スキー板の試乗会、後編です。

久々のディナスター。
今のK2の前はディナスターのスピード・オートドライブでけっこう気に入っていたのですが、その後あまり日本市場に力が入っていない感じで遠ざかっていたブランドです。
CR DEMO 70 FLUID X、172cm。
いや、これは参りました。全く踏めなかったです。
踏もうとすると逃げるんですよね、板が足元から。こんなの初めて。
前やら後ろやらいろいろ試してみましたが、下に降りるまで全く乗り方をつかめませんでした。
こんな板があるんだなぁ。でも売ってるくらいだから、これがいい、って人もいる筈ですよね。
世の中まだまだ広いなぁ・・・。

やっと戻ってきました、フォルクル!
プラチナムSWスピードウォール。
去年より短い166cm、122-74-104でR15.0m。

謎の物体「ウフォ」装備。

ガンダムチックなビンディングのデザイン・色遣いはイマイチか・・・。
次期マイ板候補なのでしっかり確認したく、国体女子コース(沢)に上がりました。
(試乗会の指定は近場のリフトのみでしたが、まぁ私は一気に降りてすぐ返すから、時間的には同じでしょうという事でご容赦。)

いや~、いい眺めだ。

白根山と、その左下に見えるは丸沼高原スキー場のゲレンデ。
さて、降りますか。

あちゃ、コブになってる・・・。(+o+)
私の大の苦手なコブ斜面ですが、それでも引っかかったりすることなく、なんとか降りてくることはできます。やっぱりSWは軽くてラク、扱いやすいですね。
でも去年感じたほどの浮遊感・加速感は感じられませんでした。
なんでかな。長さがワンサイズ短かったせいかな?

プラチナムCDスピードウォールが戻ってきていたので、続いてお試し。
171cmで124-76-105、R16.6です。
うん、こちらの方がロングターンは安定しています。狙い通りなんだろうけど。
でもやっぱり小回り・中回りはSWなのかな。当たり前だろうけど。
昨年試したSWの173cmが一番オールマイティでいいのかも。
フォルクルでもう一つ、オレンジ色の(スピードウォールSC?)も試してみたかったのですが、待てども全然戻ってこないんですよ。諦めました。

確認する意味で自分の板で同じコースを滑ります。
あ~、滑りやすいな。
ズラしてよし、切ってよし。小回りも大回りもなんでもOK、板のしなり・たわみ・返りが感じられて、滑っていて実に楽しいです。
何のことはない、結局は今のが一番、自分に合っているのを確認した次第。
まだ買い替えずに使う事にしますよ。K2のアパッチ クロスファイアー。いい板です。
クルマと同じだな。ニューモデルが出ては試乗してみるけど、やっぱりBPレガシィがちょうどいいや、みたいな。

帰り際にラスト一本、チャレンジAコース。向こうに見える「かたしな高原スキー場」はもう陰っています。
朝は寒かったものの、その後は暑いくらいの陽気ですっかり春スキーの雰囲気でしたよ。
(次の日は顔が雪焼けで大変でした。)
今シーズンはまともにひっくり返るような転倒が一度もありませんでした。
多少は上達したのか、単に滑りが守りに入っているだけなのか?

ストックが破損しちゃいました。
リフト待ちで後ろの人、フィッシャーのレース板を履いた人が板の先端の穴の部分で踏んづけてくれたんで、その時に破損したんでしょうね。
このまま壊れるまで使うか、今でも修理部品って売ってるのかな?
いつもより少し出発が遅くなりました。
混まなきゃいいけど、と思っていたら沼田I.C手前で止まっちゃいましたよ。やれやれ。
関越道も断続的な渋滞です。

レッドブル号、発見。
練馬でも混んだし環八も渋滞、帰りは所要時間5時間あまり。疲れます。
もう一回マニュアルトランスミッションの車に乗りたいなと思う事もあるのですが、この渋滞を考えるとやっぱり二の足踏んじゃいますね・・・。
レガシィに給油。
535.4kmの走行で45.20L、燃費は11.8km/L。
スキー往復の高速メインな割には今回は伸びませんでした。
レギュラー単価は148円。
(EXILIM ZR200)
by t_bow2002
| 2014-03-16 23:10
| スキー
|
Comments(2)

プラチナムSWスピードウォールは、私も今年の購入候補でした。
でも、人気があってすぐに売り切れちゃうんですよね。
しかし、試乗好きですね~(^。^)
でも、人気があってすぐに売り切れちゃうんですよね。
しかし、試乗好きですね~(^。^)
0
あ、そうだったんですか? やっぱり人気なんですね。フォルクル。
試乗は好きなんです。板もクルマも。笑
単純に違ったものに触れるのは新鮮で楽しいし、自分のいつもの乗り方・滑り方を見直すきっかけにもなるのかな~、なんて気もします。
(試乗なんかしているより、自分の板でもっとしっかり滑れって?ゴモットモデス。m(__)m)
試乗は好きなんです。板もクルマも。笑
単純に違ったものに触れるのは新鮮で楽しいし、自分のいつもの乗り方・滑り方を見直すきっかけにもなるのかな~、なんて気もします。
(試乗なんかしているより、自分の板でもっとしっかり滑れって?ゴモットモデス。m(__)m)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
カール うすあじ |
at 2023-12-07 22:31 |
吉村昭「間宮林蔵」 |
at 2023-12-06 22:24 |
「筆ぐるめ31」の購入とイン.. |
at 2023-12-05 21:37 |
マツダMX-30、e-SKY.. |
at 2023-12-04 21:42 |
アテンザ、スタッドレスタイヤ.. |
at 2023-12-03 20:59 |
最新のコメント
有難うございます。クルー.. |
by ホームセンター at 20:29 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:04 |
昨日は友人達と南千葉ツー.. |
by ホームセンター at 20:48 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:47 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 05:18 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:03 |
こんばんは、t_bowさ.. |
by たか++ at 19:58 |
> ななっしーさん そ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
都市博を止めた青島さんは.. |
by ななっしー at 10:59 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:28 |
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...