11/2,3、長野・戸隠へ。その1
ベネチア、高潮でサンマルコ広場も浸かっているとか。
大変だなぁ、生活している人たちも、観光で行っている人たちも。
やっぱり温暖化(が直接の原因かどうかわかりませんが)対策は何はともあれ、進めておいた方がよろしいのではないかと。
温暖化が進んじゃうと「桜を見る」どころじゃなくなっちゃうかもよ?
来年の分をとりあえず中止すればいいってもんじゃないよね。
・・・
11/2,3、長野の戸隠方面へ行ってきました。
朝の5時に出発。
圏央道→(合流付近でちょい滞り)関越道→上信越道(途中、PAで軽く朝食。災害による対向区間あり)→更埴I.Cで降り、長野市内へ向かいます。国道18号線が意外と込みました。
新しい方がいいと思ったけど、WEBサイトを見たらマイチェン前にはあった明るい色の内装色が無くなっていました。残念。
明るい内装色、いいですよ。そんなに汚れないし。
長野市より先、台風で新幹線の車両基地が水没した赤沼付近はまだ規制があるとの事。
せっかく収穫期を迎えたリンゴは泥をかぶって廃棄処分だそうだし、大変だ・・・。
長野県庁の横を北上し、「七曲り」へ。
飯綱高原あたりからは快適な高原快走路、天気もいいし素通りがもったいなかったですが、この日は先を急ぎます。
みんなもう少し詰めて停めれば台数とめられるのに。
参拝もせずに向かったのはこちら。
蕎麦処 うずら家。10時の開店で既にこの行列。
ウチはすぐに食べるつもりもないので、順番待ち予約の紙に名前を書いておき、まずは観光。
集落の中でウロウロ、散策路の入り口がわからない。
断念して外の車道で向かうことにしました。
分かれ道にある蕎麦屋さん「そばの実」にも車が続々と押しかけていました。戸隠、人気なのね。
(しばらく続く)
(EXILIM ZR1600、K-7+シグマ18-200)
by t_bow2002
| 2019-11-13 23:01
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...