人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他

3回目の緊急事態宣言が出されようかという中、白々しくも続けられる聖火リレー。

NHKは配信で「オリンピック反対」の沿道の声を意図的に音声削除したとか。
受信料で運営されている公共放送が、異論を排除して封じ込めるような行為を自ら行って許されるものでしょうか。
私は国民に対して説明の成り立たない、許されない行為だと思います。

 ・・・

山梨への帰省旅行、最終回。

清里で食事にしようかと「萌木の村」へ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_21591408.jpg
GSX-R1000、名車の誉れ高いK-5型。
広島にいた頃に中古で買おうかと悩んでるうちに転勤・引っ越しでバイク買い替えるどこじゃなくなっちゃった。
あれから10年、もう今さらSSはないだろうなぁ・・・。(遠い目)
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22053777.jpg
懐かしのCBX750F。モリワキ・フォーサイトも懐かしい。すげえアップハンだ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22064502.jpg
1983年発売だから、新しくても25年以上は経ってるはず。
VF750Fの陰に隠れちゃった感のあるモデルだけど、特徴的な角目二灯も含めて私はこっちの方が好き。

さて昼ご飯。まだ11時前だというのに「ROCK」には行列ができていてビックリ、諦めて他に行こうかと(短気な爺さんがいるので)一瞬思いましたが、開店待ちの列でした。
そこそこ席数もある大きなレストランなので、無事に一巡目に滑り込みセーフ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22101893.jpg
ジョン・レノン風
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22103544.jpg
50周年!私と同じだ。ナカーマ (・∀・)人(・∀・)

店内でもビートルズが割と大き目のボリュームで流れていました。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22115069.jpg
ベーコンカレー(レギュラー)。
じっくり煮込まれたビーフカレーもベーコンも美味しかったですが、たっぷり盛られた新鮮な野菜も美味しかった。

ちなみに父(79歳)、母(73歳)はビーフカレーのハーフを「少し多いかな」と言いながら完食。(二人とも小さい)

フライドポテトやソーセージでビールをゆっくり飲みたかったけど運転だしそうもいかない。(^^;
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22153859.jpg
トイレにはなんと自動車用エンジンの部品が。
水平対向4気筒にロータリーのローターにと、マニアックだねぇ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22171014.jpg
こっちのはクランクのウェブが分厚い。けっこう古い型のエンジンだな。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22183932.jpg
エンドレスの6PODブレーキキャリパー。車の部品はどれもデカいな。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22201931.jpg
ワンピース構造で剛性の高そうな。こんなデカいキャリパーを付けようとしたらホイールも大変そうな。

ウチがお店を出る頃も行列でした。早め行動が吉ですね。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22345735.jpg
黄色い花は「セイヨウセイタカサクラソウ」
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22391209.jpg
スマホに入れたアプリ「ハナノナ」は便利。

腹ごなしに花でも見ながら園内を散歩したかったのですが、ゆっくりして帰りが遅くなると中央道が渋滞しそうなので、戻るとします。せわしいなぁ。

国道141号線「清里ライン」を南へ。
途中でもあちこちで桜が満開、「道の駅 南きよさと」には沢山の鯉のぼりが谷をまたぐように泳いでいたりと寄り道したくなるスポットも我慢して通過。
そこで時間を少し稼いだので高速には乗らず、穴山方面へ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22464217.jpg
思った通り、新府の辺りの桃の花はまだ咲いていました。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22472420.jpg
笛吹あたりとは一週間は季節が違う感じ。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22480880.jpg
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22481627.jpg
中央本線の列車を桃の花と絡めて撮りたいけど、また今度・・・。

実家に戻る前に畑に立ち寄りました。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22490995.jpg
この時期はあまり野菜もないそうですが。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22503313.jpg
私が幼少の頃はこの水路は年中、水が流れていたので、夏場などサワガニをよく取って遊んだものです。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22511885.jpg
巨大化したレタスを収穫。葉っぱが固くなってるかと思いきや、全くそんなことも無く、美味しく頂きました。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22520234.jpg
庭のオオデマリ。緑の花もいいなと思いましたが、これが少しすると真っ白になるんだそうです。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22525444.jpg
秋に分けてもらって持って帰り、ベランダで育てているナデシコ科というかセンノウなのか、ウチのとは勢いがだいぶ違う。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22575167.jpg
やっぱり植物は庭で地植えのもんだよね・・・。
憧れの庭付き犬付き一戸建て田舎暮らしはいつになったら実現するやら。

ここから真っ直ぐに帰宅しました。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_22591546.jpg
新型レヴォーグ、やっぱりバンパーあたりの線が多いなぁ・・・、デザイン過剰。
後ろのデザインは前を行くカローラの方が好きなくらい。レヴォーグは白だと前も目が小さく見えてバランス悪いし(試乗記はこちら)、買うなら濃色だな。

上野原から先は断続的に流れが滞りましたが、なんとか渋滞になる前に通過できました。
早く第二小仏トンネル通してよ。

帰宅前にアテンザに給油。
4/10,11、山梨帰省 ~ その3、清里「ROCK」のカレー他_e0045768_23042537.jpg
426.9kmの走行で31.01L、燃費は13.8km/L。
冬場のスキー場往復に比べると1~2km/L落ちるけど、こんなもんですかね。

レギュラー単価は140円でした。

(iPhone6S、EXILIM ZR1600)


by t_bow2002 | 2021-04-20 23:19 | | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ