5/3~5、妙高ドライブ旅行、その5:5/4笹ヶ峰高原、雪の残る「夢見平遊歩道」を散策
フランスや韓国では東京大会を中止すべきという意見が過半だそうで、それなら早いとこ「ウチは選手派遣しませんよ」宣言してくれればいいのに。

(画像はNHKのサイトより拝借)
・・・
ようやく歩きだした笹ヶ峰高原「夢見平遊歩道」、「蓑の池」を眺めていると
一瞬、汚れ・ゴミかと思いましたが、帰宅してから調べると、どうやらクロサンショウウオの卵塊だった模様。
もう少ししたらウーパールーパーみたいなカワイイ小さいのがウジャウジャ出てくるんだろうなぁ、見たい・・・。
もう一本、動画を撮ったのですが1記事に1本しかアップロードできないので、別記事でアップします。
大きくて長くて、センザンコウみたい。

センザンコウ、新型コロナウイルスのヒトへの感染に関係した可能性も指摘されているそうですが、ホントか?
いずれにせよ色々な感染症は本来、野生だった領域にヒトが踏み込んだのが原因だと思いますけどね。
看板がブルーシートで覆われているので自信なかったけど。
いや、いいところだな。正に夢見平。ここは雪が消えたばかりで水芭蕉はようやく咲き始めのタイミングでしたが、あと一週間もすれば一面がミズバショウになる事でしょう。
雪が深い場合も考えてスパッツは持ってきていたのですが付けていなかったので。アレ案外ムレるから嫌いなのよ。
山用の靴(ゴアテックス装備)なので少々の水深なら浸水しないのですが、靴の高さを超えたらどうにもなりません。
歩く人も少ないので踏み跡も明確でないし、木に巻かれたテープも見えないし、ヤバいです。道を外れて冬眠明けで腹をすかせた熊にでも出会ったらシャレにならんし。
ザックはカリマーのリッジ40。日帰りの軽いハイキングにしては大荷物ですが、雨具に防寒着にカップ麺に燃料にと詰め込むと、山小屋一泊と荷物の量と内容ってほとんど変わらなくてデイパックには収まらん。
帰りは写真もあまり撮らないのでペースが上がります。往路ではほとんど行きかう人もいませんでしたが、帰りは何組かとすれ違いました。
皆さんに路面・積雪の様子を聞かれるのですが、ウチは夢見平で引き返したクチなのであまりお役に立てずにスミマセン。
「蓑の池」まで戻ってきました。
最後の雪の斜面で滑らないよう、慎重に降りましょう。
急発進・急加速したらウイリーどころか後ろにひっくり返りそうな見た目だけど。
GSX-R1000のK9/L0/L1型、いいバイクです。
2010年(もう10年以上、前なんだ・・・)に一日試乗しましたが、スポーツ性能が優れているのは言うまでもなく、荷物を積んでツーリングにも出かけたくなるような懐の深さも感じるバイクでした。
(まだまだ続く・・・。(^^;)
(ほとんどEXILIM ZR3200)
by t_bow2002
| 2021-05-16 22:15
| 山歩き
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
この夏に飲んだビール(類) |
at 2023-10-03 22:19 |
10/1、小出川のヒガンバナ、他 |
at 2023-10-02 21:58 |
三島由紀夫「豊饒の海(一)春.. |
at 2023-10-01 20:34 |
スキー道具の乾燥剤を交換、ウ.. |
at 2023-09-30 21:58 |
スクアーロワークスのボディバ.. |
at 2023-09-29 21:58 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:03 |
こんばんは、t_bowさ.. |
by たか++ at 19:58 |
> ななっしーさん そ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
都市博を止めた青島さんは.. |
by ななっしー at 10:59 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:28 |
フロントフォークのメンテ.. |
by ホームセンター at 20:40 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:38 |
車はいろいろ乗り継いでき.. |
by ホームセンター at 20:40 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:55 |
スズキの大型は特出した性.. |
by ホームセンター at 19:54 |
以前の記事
2023年 10月2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...