人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅

逃げていた戸塚のニシキヘビ、無事に見つかったそうで。自宅の屋根裏で。ヘビも「ステイホーム」してたんだ。
大騒ぎで迷惑な話だったけど、被害がなかっただけはよかったですね。

ウチのウパ男クンは水槽から飛び出した時点でアウトなので、フタを忘れないように気を付けています。

 ・・・

まだやってんのかの妙高ドライブ旅行、実質的には今日がラスト。

赤倉温泉「清風荘」を出発し、近くの「いもり池」に向かいました。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_21524647.jpg
スキー場の中にある建物は赤倉観光ホテル。目の前がスキー場で便利至極、よさそうなホテルだけど、ちょっとお高いなぁ。

右の山が妙高山、左がカルデラの外輪山でしょうか。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22001880.jpg
「いもり池」に到着。
ここからも妙高のカルデラと溶岩ドームで形成される地形がよくわかります。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22062724.jpg
水仙がたくさん咲いていました。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22065671.jpg
北アルプスがのぞいています。白馬?
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22082147.jpg
まだ桜が残っていました。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22083777.jpg
雨もギリギリ持ちこたえているので池の周りを歩くとします。あの山は黒姫?黒姫山もカルデラの筈。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22110051.jpg
晴れていれば新緑がキレイだったろうなぁ。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22112220.jpg
水芭蕉、既に花は終わって葉っぱが成長中。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22115071.jpg
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22121282.jpg
数は多いです。10万株とも。一斉に咲いたら見事でしょう。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22143815.jpg
例年はGW頃までは咲いているようですが、今年は早かったそうで。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22152266.jpg
この辺りはまだ咲いてました。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22154851.jpg
駐車場からすぐだし遊歩道も完備、便利過ぎて混みそうだけど。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22162436.jpg
残念ながらイモリちゃんには出会えませんでした。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22170731.jpg
「池の平温泉スキー場」でしょうか。フラットで滑りやすそう。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22223072.jpg
この時だけ風がやみ、逆さ妙高が。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22225349.jpg
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22231079.jpg
ラッパ水仙だ。なが~い。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22241168.jpg
ニリンソウ
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22244102.jpg
ショウジョウバカマもたくさんありました。
「ハナノナ」、なぜかこれだけは正確に認識されなかった。



ひと回りしたのでそろそろ出発しましょう。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22351587.jpg
「道の駅しなの」に寄りました。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22363105.jpg
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22372121.jpg
こっちの方が前の日の「あらい」より山菜は安くて種類も充実していました。

隣接した信濃町ICから高速に乗れば早いのですが、時間に余裕もあるし高速は退屈だしとR18でのんびりと長野市方面へ。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22394650.jpg
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22395689.jpg
リンゴの花とアテンザ
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22401410.jpg
「長野東バイパス」が延伸しており、アテンザのカーナビにはありませんでした。右側の建物は長野市オリンピック記念アリーナ「エムウェーブ」
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22451593.jpg
ケーキ屋さん「りんごの木」に寄り道。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22544427.jpg
けっこう混んでいて駐車場も順番待ちでした。そういや「こどもの日」でしたね。

須坂長野東ICで高速に乗り、帰路につきます。往路と同じ上信越→関越道と乗り継ぎます。
お腹もすいてきましたが混む前に関越を通過したいと思い、休憩も最小限で。
無事に圏央道に入ったので狭山PAに入ってgoozでサンドイッチ+コーヒーにしようかと思ったのですが、ヨメさんが前の日に食べ損ねたラーメンをどこかで食べたいと。食い物の恨みは恐ろしい。ハイハイ、厚木まで行きますよ。長距離走行でも疲れの少ない、イイ車でよかった。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22553596.jpg
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22571365.jpg
美味しかったです。
5/3~5、妙高ドライブ旅行、その8:「いもり池」→帰宅_e0045768_22574027.jpg
2泊3日で862.2kmの走行。
消費したガソリンは54.79L。(途中で給油あり。結果的には62Lタンクなので無給油でいけましたが。)
燃費は15.7km/L。
レギュラー単価は長野市内が150円、地元が142円。

(EXILIM ZR3200)


by t_bow2002 | 2021-05-22 23:11 | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ