人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」

コロナに感染し、休んでいた同期が復帰。
関内の某ビジネスホテルに缶詰めになっていたそうです。
幸い重症化する事はなかったものの、退屈で体がナマって辛かったそうで。

 ・・・

皆既月食、楽しみに早く帰ってきたのに曇っちゃって全然、見えませんでしたね。残念。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_21473938.jpg
見えていたらこんな感じだったのでしょうか。
(昨日の月をお化粧。(^^;)

 ・・・

5月9日、NC700Sで諏訪へのツーリング 、
「立石公園」を後にして下諏訪エリアに向かいます。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_21493324.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_21494157.jpg
国道沿いには酒蔵がいくつも。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_21553814.jpg
諏訪大社 下社春宮の駐車場に到着。トイレの工事が終わって駐車場も使えるようになっていました。せっかくなのでキレイなトイレを拝借。m(__)m

なんだか曇ってきたな。そんな天気予報じゃなかったのにと思いながらスマホでYahoo天気アプリを開いてみると、なんと雨雲が発生している!マジかよ・・・。

とにかくお参りだけは済ませますか。せっかくここまで来たし。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_21594824.jpg
春宮のあと、「万治の石仏」に会いに行きます。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22051552.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22053772.jpg
大きな注連縄がかけられているのは神楽殿。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22083862.jpg
その奥にある幣拝殿。お参りを済ませます。交通安全・家内安全。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22112385.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22124341.jpg
朱塗りの橋を渡って砥川の向こう側へ。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22132724.jpg
「万治の石仏」の解説が。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22145535.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22150483.jpg
「お参りの仕方」どーでもいいと思うけどね。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22153528.jpg
おぉ、これか! 確かに面白いなぁ、大きな岩の上にチョコンと乗った頭がアンバランスで。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22163121.jpg
お鼻の大きさもこれまたアンバランスで、おかしみを増しています。首ないし。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22172883.jpg
えぇ、私は逆に体が小さいのに頭と顔は大きくてアンバランスなんですが。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22185207.jpg
時計回りにね。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22191325.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22193146.jpg
背中側は大きくえぐれてます。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22195685.jpg
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22200835.jpg
この素朴さ、力強さに岡本太郎も惹かれたのでしょうか。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22204538.jpg
隣の池、Googleマップのストリートビューを見たら稲らしき植物がみっしりと。まだ田植え前の田んぼだったらしく。

雲行きが気になるのでそろそろ切り上げましょう。
5月9日、NC700Sで諏訪湖ツーリング ~ 2/4「万治の石仏」_e0045768_22230012.jpg
最初の予定では秋宮にもお参りした後、霧ヶ峰に上がってビーナスラインを走るつもりだったのですが、雨じゃなぁ。
レインウェアは持ってきているのですが雨の中で走っても楽しくないし、山は諦めて南に避けることにしました。弱

諏訪湖畔の道を走って戻ります。この辺りは2016年に花火を見に来て、2018年2020年は山歩きの帰りに「南大門」で焼肉を食べてから湖畔をブラブラ歩いたり、けっこう来てるな。

ついにポツリポツリと降り出した時にちょうど諏訪ICに到着、雨雲から逃げるべく、一路、南へ。
私は何とか逃げ切りましたが、まだけっこうな数のバイクが諏訪方面に向かっていきました。皆さん降られずに済みましたかね。

(あと2回、続く)

(EXILIM ZR1600、iPhone6s)


by t_bow2002 | 2021-05-26 22:41 | バイク | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ