人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に

熱海の土石流被害はいまだ全容が見えません。

今回はなんか人災の臭いがする。

 ・・・

このコロナ禍にあって昨年度の税収は60兆円で過去最高だとか。
景気回復が進む海外の需要を取り込んだ製造業の業績が好調だったほか、「巣ごもり消費」の活性化で消費の落ち込みも限定的、税収総額はこれまで55兆1250億円と見積もっており、5兆6966億円も上振れした、って、上振れし過ぎじゃろ。

なにか世の中おかしい気がする。

 ・・・

という訳で遂に「巻き取られ」て機種変更した話の続き。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22005577.jpg
来ましたよ。本体と書類が別便。申し込み手続きは勧誘の電話で全て完結しました。店頭に行く必要はセットアップも含めてナシ。費用的にも手数料とか含めて全くナシ、ゼロ円。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22015881.jpg
14日以内に回線切り替えをしろと。ハイハイ。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22023474.jpg
iPhone SE(第二世代)です。えぇ、大きいの要らないので。
御覧の通り、色は赤。積極的に選んだ訳ではなく、白も黒も売り切れだそうで、まぁ赤でもいいかと。

山梨にいる私の母はとにかく赤を蛇蝎のごとく嫌っているのですが、ムスコは赤いクルマで乗り付けるわ携帯は夫婦で赤いわ、嫌がらせのような。笑
他にも、掃除機やらオーブンレンジやら、割と赤が多い、ウチの家電。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22042142.jpg
右のヨメさんのギャラクシーA30に比べるとiPhoneSEは平板な感じの赤。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22052256.jpg
iPhoneSEのフラットな赤はモダンともいえるけど、高級感は立体感のあるギャラクシーA30の方が上か。安いモデルの筈だけど。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22061651.jpg
(PRODUCT)REDというそうですね。エイズ対応の支援をしているとか。そうですか。
この(PRODUCT)REDという塗色、名前は同じでもiPhoneのモデルによって色味がけっこう違うとか。そんなでいいのか?理解できん。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22083731.jpg
合わせてヨドバシ通販で買っておいたスマホケースと保護フィルム。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22091914.jpg
iPhone6Sのガラスがそれほど落としてもいないのに既にけっこう割れてきていて感じ悪いので、今度はフィルムにしてみました。
1,000円くらいだったけど、今はダイソーの100円フィルムでも悪くないらしいですね。損した。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22105810.jpg
ケースに入れてしまうと本体が何色かは全く分からない。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22111386.jpg
カメラ周辺の切り欠きから赤がのぞきます。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22114287.jpg
セットアップは前に6Sでもやったので、まぁ順調に終了。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22121561.jpg
ここでこのセリフを言えって、なんの罰ゲーム?幸い一人だったからよかったけどさ。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22130230.jpg
6Sと違ってSEは画面の上下が黒いから、今度はダークモードにしてみますか。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22134273.jpg
ホームボタンが6Sみたいな物理的にストロークするスイッチでなく、フラットなタイプになっており、触感(反応の振動の強さ)を選べるようになっています。最初1→2→3と試してみたら違いを全く感知できず。(^^;
1から直接3にいったらようやく、違うのかな、と。反応の大きい3にしました、えぇ、オッサン知覚が劣化しているので。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22171770.jpg
完了。auアプリの数にうんざりする。また整理しないとね。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22181887.jpg
壁紙が箱のと違うけど、まぁこれはこれでいいか。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22181145.jpg
ガラケーから赤べこ君を移植。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22190307.jpg
6Sと同じですかね、画面も本体サイズも。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22193924.jpg
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22200385.jpg
64GB、空はたっぷり。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22202939.jpg
こちらは32GBだし写真やアプリも増えてきているので、そろそろ空き容量が気になる。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22214989.jpg
イヤホンジャック、廃止ね。ワイヤレスを使えって事だろうけど、私はウォークマンあるからiPhoneでは音楽は聞かない。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22224780.jpg
ACアダプターも同梱ナシ、まぁ今のがあるからいいのですが、
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22233029.jpg
USB-Cって、マジかよ。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22235687.jpg
家のパソコン(NECのLAVIEデスクトップ)にCタイプなんか、ねぇよ。
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22244046.jpg
時代遅れのオッサンは無視なのか?
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22252667.jpg
職場のノートパソコンの未使用ポート、もしや?
しかし線がゾロゾロ、ワイヤレスってなんですか?それ美味しいの?
遂にガラケーを機種変、iPhoneSE(第2世代)に_e0045768_22260084.jpg
USB-Cでした。職場で充電させてもらうとしよう。

DELLの「Latitude 3590」、見た目が安っぽくて全然気に入ってなかったけど、初めていいところを見つけた。

仕事用のiPhone6Sのバッテリー持ちが悪いのは電話をよく使うのと接触確認アプリ「COCOA」のせいかと思ったら、電話もほとんどしなければ「COCOA」はインストールしないSEでも芳しくない。あてが外れたか?

調べてみたら、SEのバッテリー容量はただ1,821mAhでしかないそうで、AQUOS sense3 basicの4,000mAhの半分以下。あちゃ、失敗したか?

スマホ、電池減り過ぎ。災害時が心配になる。

(続く)


by t_bow2002 | 2021-07-05 21:39 | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ