人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近のウチの植物たち

今日もいい天気でしたね。暑いくらいになりました。山梨の勝沼では早くも30度を超えたとか。勘弁してくれい。
でも今年のGWは湿度が低めでカラッとしているせいか、日なたは日差しで暑くても日陰や屋内では過ごしやすいのが助かります。蒸し暑いのはイヤ。

 ・・・

「こどもの日」だそうで、近所の日ごろは人気のない(失礼)和菓子屋さんに行列ができていてビックリ。(◎_◎;)

「母の日」が近いせいか、花屋さんもどこも大賑わいでした。
最近のウチの植物たち_e0045768_20540084.jpg
お店で売られていたリトープスの寄せ植え、すごい密集度。真ん中にモシャモシャしているのは花の跡?
最近のウチの植物たち_e0045768_20551070.jpg
ウチの子はこんな感じ、まだ花が咲く気配はありません。また脱皮はしそうだけど。
最近のウチの植物たち_e0045768_20554538.jpg
花屋さんへ向かう道中、田谷の道路工事、。橋脚はだいぶできてきた感じ。前はここは一面の田んぼだったんですけどね。
最近のウチの植物たち_e0045768_20564995.jpg
ドリームランド跡地のホテルだった建物、今は大学の施設として使われているようですが、なにやら工事中。解体かと思いましたがWikipediaの情報によると「2019年、台風の影響も加わり施設の老朽化が深刻化。2021年から約1年がかりで改修工事が行われることとなった。」そうです。

買ってきた種を蒔いたり植物の手入れをしました。
最近のウチの植物たち_e0045768_21000323.jpg
キンギョソウとカナリアナスの種。
最近のウチの植物たち_e0045768_21002573.jpg
こんなに芽が出て育ったらカナリアナスだらけになって困る。
最近のウチの植物たち_e0045768_21011557.jpg
土を掘っていたら幼虫が出てきました。根をかじって切るヤツかと思いつつ、殺すのも忍びないので埋め戻しときました。
殺生と言えば、ナメクジが這いまわっている痕跡があるので薬でもまくかと思いながら植木鉢を持ち上げてみたら出てきたのはナメクジでなく、ちっちゃい子供のヤモリ。こんなのがいるのを見ちゃったら薬はまけんなぁ・・・。
最近のウチの植物たち_e0045768_21033978.jpg
あるお宅で見てからウチでも育てたいと思っていたカラスウリにスズメウリ、なかなか種や苗が売っていないので、メルカリで入手。初めて利用しました。ウチにも余ったゴーヤーやフウセンカズラの種たくさんあるから小遣い稼ぎするか。面倒だからしないな。
最近のウチの植物たち_e0045768_21055010.jpg
カラスウリの種、面白い形をしています。
最近のウチの植物たち_e0045768_21061621.jpg
スズメウリはスズメというだけあって小さい?
最近のウチの植物たち_e0045768_21065296.jpg
シャコバサボテン(子株)のトリミング+植え替え。
最近のウチの植物たち_e0045768_21072604.jpg
こちらの親株も。
最近のウチの植物たち_e0045768_21074602.jpg
最近のウチの植物たち_e0045768_21081416.jpg
もったいないけどシャコバサボテンばかり増えても困るし。増やしてメルカリで売る?笑
最近のウチの植物たち_e0045768_21090090.jpg
続いてコーヒーの子株。
どちらか枯れてもいいようにと一つの鉢に二本、植えていたのですが、どちらも無事に育って窮屈になってきました。手っ取り早いのは小さい方を切っちゃえばいいのですが、それも忍びないので。
最近のウチの植物たち_e0045768_21102887.jpg
無事に分離完了。ベトナムのベトちゃんドクちゃん兄弟はその後どうなったんだろうか。
最近のウチの植物たち_e0045768_21112918.jpg
小さい方の株、お兄ちゃんに抑えられていたせいか葉っぱが歪んでしまってますが、ガンバレ。

親株の方ですか?昨年の引っ越しで環境が変わったのがストレスになったのか、常緑の筈なのに葉がほとんど落ちてしまい、元気がイマイチな状況。
最近のウチの植物たち_e0045768_21133324.jpg
去年の花の実が今ごろになって熟してくるって、どうなのよ?
最近のウチの植物たち_e0045768_21140056.jpg
大きいので場所をとるし子株が育ってきているので親株はどうしようかとも思っているのですが、新しい葉も出てきたし、もう少し様子を見てみます。
最近のウチの植物たち_e0045768_21151476.jpg
プランターの水仙、先日の強風で葉が折れてしまいました。同じ球根でも外の花壇に植えてある方は同じ風にも負けずにまだシャンとしているので、やっぱり地植えのもんですかね・・・。
最近のウチの植物たち_e0045768_21162681.jpg
こないだ長野の小川村の道の駅で買ってきた観賞用(食用でない)イチゴの苗。
最近のウチの植物たち_e0045768_21173679.jpg
レモンの木、つぼみがたくさん。もうすぐ咲きそうです。今年は自家製レモンをたくさん食べる事ができるかな?
(つぼみ多過ぎ?少し摘んだ方がいいのかな??)
最近のウチの植物たち_e0045768_21190196.jpg
ガーデンシクラメン、まだ咲いてるけどこれも遅くないか?
最近のウチの植物たち_e0045768_21192834.jpg
昨年のコキアが枯れた後にヨメさんが作ったほうき。小さいけど多少は使える。
最近のウチの植物たち_e0045768_21200670.jpg
剪定したウンベラータの枝を水につけておいたら葉が出てきましたよ。
最近のウチの植物たち_e0045768_21203701.jpg
ほれ根っこもこの通り!

親株と子株、狭い部屋に二鉢もあるのにこれ以上育ててどうするんだ?メルカリで売るか。笑

オマケ
最近のウチの植物たち_e0045768_21213390.jpg
ツタで完全に覆われた家。スゴイ



by t_bow2002 | 2022-05-05 21:24 | | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ