人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」

今日はいい天気でしたね。初夏を思わせる日差しでした。

東京23区の東端のあたりに出かけてきたのですが、ウチあたりでは見かけない鳥が。
頭が黒くて体はブルグレー・尾が長くてなかなかスタイリッシュ。
「オナガ」ですか。そのまんまですね。

あんなキレイな鳥なのにカラスの仲間なので声が悪いんだとか。

 ・・・

なかなか進まないGW旅行記、やっと2回目。(^^;
小布施・千曲川の「桜堤」の続きから。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21472453.jpg
下の駐車場をスタートして③八重桜のエリアを北へ抜けていきます。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21483015.jpg
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21485203.jpg
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21491179.jpg
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21492692.jpg
そのまま北へ、②菜の花公園へ歩きます。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21501100.jpg
このエリアは河川敷の中になります。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21504069.jpg
苗木の畑。何の苗だろう?
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21521977.jpg
あの橋がクルマ用じゃなくて鉄道ならよかったのに。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21524804.jpg
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21525740.jpg
よく咲いています。

そろそろ引き返そうかという話になったのですが、歩いて戻るのも少々距離がある。
シャトルバスで「4.山王島北」バス停まで乗って下りて①八重桜を少し見て、すぐ折り返しのシャトルバスに乗る作戦。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21580542.jpg
シャトルバスで駐車場に戻るとバス停は朝とは打って変わってたくさんのバス待ちのお客さんが。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_21591250.jpg
ウワミズザクラの白い花、ブラシみたいです。

この日の天気予報は午後から雨でした。早めに降ってきたら昼からは長野市内の美術館で東山魁夷でもと思っていたのですが、案外もちそうです。
ヨメさんが見たいという山間部の一本桜を見に行くことにしました。

長野市内を横切って西へ、国道406号で鬼無里を目指します。
406号なんて大きな数字の国道ですが、鬼無里までは思ったよりいい道でした。
鬼無里の中心部で右折し、北へ。まず目指すは「高橋のしだれ桜」
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22095956.jpg
あら残念、すっかり終わってました。
鬼無里のWEBサイトに状況が出ていたんですね。4/25でギリギリ、27には既に終わっていたそうで。
GW直前は休むための追い込みで連日忙しく、そんなのをチェックしてるどころじゃなかったしなぁ。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22104079.jpg
しかしロケーションはいいですね。樹齢300年前後の古木で、長野市の天然記念物だそうです。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22112250.jpg
石仏群も味があります。

少し北の「財又のしだれ桜」も当然終了です。「山角観音堂」は三嶋神社からの道が狭そうなので止めときました。
空は曇っており展望は期待できそうにないけど、ここまで来たら「大望峠(だいぼうとうげ)」まで行ってみるかと。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22200409.jpg
到着。急坂を上がってきたらエンジンを切ってもファンが回ってました。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22203123.jpg
「伝説の谷 大望峠 標高1055m」、空気が少しヒンヤリします。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22213942.jpg
いい眺めです。広葉樹の新緑と常緑の濃い緑とのパッチワーク。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22221063.jpg
晴れていれば北アルプスが見えるそうです。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22224018.jpg
北方面は戸隠の「西岳連峰」か、3年前の秋に眺めたあたりかな?
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22254843.jpg
もうちょい雲が上がればギザギザが見えたっぽい。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その2~小布施・千曲川の「桜堤」→鬼無里「大望峠」_e0045768_22255817.jpg
また天気のいい時に来ることができたらいいな。

来た道を戻ります。

(まだまだ続く。まだ1日目の昼だし。(^^;)

(EXILIM ZR3200、iPhone12)



by t_bow2002 | 2022-05-18 22:37 | | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

6/15、NC700Sで茅ケ..
at 2025-06-23 22:07
アテンザ、ワイパーのゴムを交換
at 2025-06-22 20:46
平野啓一郎「ある男」
at 2025-06-21 21:21
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-20 20:20
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-19 21:55

最新のコメント

> AKARIさん コ..
by t_bow2002 at 22:07
 メダカが死んでしまうと..
by AKARI at 15:58
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:02
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:39
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:36
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:03
> P0さん ですよね。
by t_bow2002 at 21:38
大いに賛同!激しく同意!
by P0 at 12:10
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:35
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:55

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ