4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その3~鬼無里→ホテル白馬
仕事が少し忙しかったと思ったらもう、マウス操作で手首が痛い。
トシじゃのぉ・・・。
それなら家ではパソコン止めればいいのにね。
・・・
遅々として進まないGWドライブ旅行記。
鬼無里「大望峠」を後にし、来た道を引き返します。そのまま抜ければすぐに戸隠なんですね。
(→二重屋根になっているんですね。長野市「高木建設」サイト)
コロナも少し落ち着いて、お祭りが開催できてよかったですね。
温めてもらったアツアツを席でお茶を飲みながら頂くことができます。
続いて隣の「ふるさと鬼無里 そば処鬼無里」へ。
「おやき」食べたばかりなのによく食べるね。
「優雅なアーチが美しいダムカレー。ほど良い辛さでどなたにもお楽しみいただける味わいのチキンカレー」
食後はヨメさんが「小川村にある一本桜を見たい」と言うので県道36号に入って南へ。
ところが間もなく本格的な雨になりました。県道は別名「小川アルプスライン」、途中に北アルプスが望める展望スポットもあったのですが、そんな雰囲気ではないので通過。
とりあえず小川村の中心部まで出ましたが雨は強くなるばかり。こりゃもう外はムリだねという事で桜は諦め、この日の宿泊地である白馬村を目指すことにしました。
途中で「ぽかぽかランド美麻」の前を通過。2017年の夏、蓮華岳・針ノ木岳に登る前の日に宿泊した施設です。
雨が止めば仁科三湖あたりを散策とも思いましたが、相変わらず強めに降り続くので白馬まで来ちゃいましたよ。かと言ってもまだホテルの部屋に入れる時間にならない。
とりあえずコンビニに入りました。
そう言えば「スノーピーク」がすぐそばだと思い出し、行ってみました。駐車場はけっこう混雑、なんとか空いたタイミングで入れました。
スノーピーク、モノはいいんだろうけど高いよね。落ち着いた感じのピンクのTシャツがいいなぁと思ったけど5,000円超って、手が出ない。ウチにあるのはコッヘルくらいか。
天気が悪くて外に出られないので、スタバの一角がやたら混んでいて席も空きそうにない。雨さえ止めば買って外で飲んでもよかったんだけど。
そうこうしているうちにチェックインできる時間にもなったので「ホテル白馬」に入りました。まずは温泉にゆっくり浸かって、朝も早かったのでひと眠りして食事です。
部屋に入った時は鼻がグズグズしていたのですが、空気清浄機を入れておいたら少しラクになった気がしました。シャープの空気清浄機、プラズマクラスターが効くのか?来年は買うかなぁ・・・。
(やっと初日が終了。写真の整理が追い付かないので再開はいつか?(^^;)
(iPhone12、EXILIM ZR3200)
by t_bow2002
| 2022-05-19 22:38
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...