人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景

朝刊紙面では30度を超える予報、慌てて盛夏用の服をクローゼットから引っ張り出して出かけましたが実際には27度に届かない程度、たいして暑くもなかった。
真夏もこれくらいならいいんだけど。

 ・・・

まだやってんのかのGW長野ドライブ旅行、今日も含めて残り2回。今月中に終えることができるか?(^^;

奥裾花自然園を後にし、鬼無里から向かったのは昨日と同じ、小川村。
県道36号「小川アルプスライン」、天気が良ければこんなに眺めの素晴らしい道路だったのかと。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_21484640.jpg
これは県道に入って間もなくの道端からの眺め。
真ん中やや左の尖ったのが鑓ヶ岳、一つ置いて右の峰が白馬岳でしょうか。また行きたいけどヨメさん嫌がるんだな、キツかったらしくて。左にチョイ見えてるのが唐松岳か。

眺め的にはこんなのはまだ序章でした。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_21470615.jpg
立ち寄ったのは「星と緑のロマン館」駐車場。景色を眺めるだけでスミマセン。m(__)m

さっきより標高が上がったので手前の山塊越しに北アルプスの峰々がよく見えます。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_21492445.jpg
八方尾根スキー場から左上が唐松岳、右が「天狗の頭」あたり?白馬岳はもっと右なので入ってない。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_21531763.jpg
五竜岳、手前の白い部分は白馬五竜&Hakuba47スキー場の上部、グランプリコース。八方尾根に比べると雪が多く見えますね。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_21594513.jpg
今回はクルマ停めて写真とるばかりでスミマセン。いつか泊りに行きます。天文台があるくらいだから星がキレイでしょうね。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22015499.jpg
続いて「小川アルプスライン アルプス展望デッキ」
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22025606.jpg
うん、いい眺めだ。手前の新林の広がりと圧倒的な量感も素晴らしい。
北アルプスの手前には白馬村がある筈だけど谷になっているので見えませんね。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22045561.jpg
続いて「小川村アルプス展望広場」。各駅停車でなかなか先に進みません。(^^;
眺めはさっきの方がよかったけど、山の案内図はこっちの方が見やすかった。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22061508.jpg
ここのいいのは望遠鏡があるところ。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22063629.jpg
けっこう本格的なものですが、無料で使えます。素晴らしい。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22070435.jpg
滑ってるスキーヤー(ボーダー?)が見えましたよ。よく見えるもんだなぁ。(接眼レンズにスマホをくっつけて撮影)
パッと見、雪が薄くなって土が出ている雰囲気も無かった。

小川村まで下りた後、これまた前の日に諦めた一本桜を目指します。道が狭いけど対向車もなくてよかった。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22092015.jpg
個人のご厚意で桜も公開していただけるし広くて立派な駐車場は無料だし、頭が下がります。普段仕事でゼニカネばかり言ってるのがイヤになる。ホンマにブルシトジョブじゃ。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22103467.jpg
いい景色を見ていい空気を吸って、日ごろ汚染された精神が少しでも浄化されるといいのですが。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22111805.jpg
うん、桜は終わりよね、やっぱり。前の日の雨でとどめを刺された感じ。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22115504.jpg
えぇ、いいんです。この景色を見ることができたんで。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22123605.jpg
「番所の桜」もいい木だけど、この木々も桜、これが一斉に咲いたらキレイだろうなぁ。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22133431.jpg
「立屋の桜」
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22140535.jpg
も終了。いいんです。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22142777.jpg
タンポポが見られたんで。笑
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22151815.jpg
手前の木々が桜なんで、咲いていれば手前がピンク、山が白くて空が青い筈。また来ますかね。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22144897.jpg
人間の幸せってなんでしょうね・・・。

なんか根を下ろしてしまいそうなので、引き返しましょう。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22163750.jpg
向かいの山の中腹に広がるのが小川村の農村部、先ほど通った県道36号「小川アルプスライン」も見えます。奥に見えるギザギザが戸隠連峰でしょう。

「道の駅 おがわ」に寄りました。暑くなってきたのでアイスを購入、店内でいただいて休憩。
4/29~5/1、長野・白馬ドライブ旅行、その8~小川村風景_e0045768_22240771.jpg
「ソノマノ」という近くのパン屋さんのパンが売られていたので購入。「野生酵母」だそうです。

(もう一回お付き合いを。)

(EXILIM ZR3200、iPhone12)


by t_bow2002 | 2022-05-30 22:43 | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

1/5、NC700Sで横浜市..
at 2025-01-13 22:08
吉村昭「冬の鷹」
at 2025-01-12 21:48
スキー、2024-25シーズ..
at 2025-01-11 21:50
寒い日に思う
at 2025-01-10 22:15
1/2,3山梨→帰宅
at 2025-01-09 22:43

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ