人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ

気持ちよく晴れていい天気でした。
昨日は午後からザっと降ったり止んだり、非常に不安定な天気でしたが。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21500838.jpg
昨日は珍しく築地で食べて帰ったんですけどね、帰りの横須賀線がアクシデントの影響で止まっていて、えらく待たされる始末。
東海道は混むからと避けたのですが、失敗でした。

 ・・・

もう6月ですがまだまだGWのネタが終わりません。(^^;

5/3,NC700Sで三浦半島お散歩ツーリングの続き。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21221874.jpg
城ヶ島大橋のたもとにやってきました。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21230115.jpg
釣りを楽しむ人たちで賑わっています。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21233459.jpg
「ひじくの上に乗るな」?!
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21235673.jpg
ブロッケン現象?!
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21241798.jpg
双胴船というか、真ん中に隙間が空いてるのか?
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21244910.jpg
「レスキューゾーン」の表示が。海難対応の船なんでしょうか。

海沿いを行けば最短なのですが、三浦半島らしい景色を求めて少し内側の道へ。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21280521.jpg
何の苗だろう? 畑も手間がかかって大変だよね・・・。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21285284.jpg
一面の白い花!
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21292158.jpg
何の花だろう?アブラナ科?
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21294384.jpg
気を付けて歩かないと足元は動物由来の肥料だらけなんですけどね。(^^;
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21301783.jpg
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21303160.jpg
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21304886.jpg
キャベツ畑
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21311534.jpg
収穫はひとつひとつ手作業で。時間かかりますね・・・。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21314713.jpg
剣崎小学校バス停。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21354532.jpg
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21355694.jpg
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21475500.jpg
ひじき?
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21361909.jpg
目指す剱崎(つるぎざき)はあの辺りでしょうか。
道が狭そうなのでバイクを邪魔にならないところに停めて歩いて向かいます。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21371457.jpg
着きましたよ~。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21372927.jpg
「この灯台は、1866年(慶応2年)の江戸条約に基づき、明治政府が1871年(明治4年)に設置したもので、三浦半島の南東端に位置し、対岸の房総半島にある洲崎灯台と対で東京湾の入り口を表しています。」
「剱崎の名称は、万治(1660年)の頃に徳川幕府の管財を積んだ船が岬の沖で難破した時、岬の突端から海南神社の神主が剣を海に投じ、龍神の怒りを鎮めたことから生じたといわれています。」
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21411672.jpg
「東京湾の対」の割にはこじんまりな感じ。
ちなみに手前の鉄骨造のタワーは国交省のレーダー施設だそうです。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21424280.jpg
皇太后陛下がこんなところ(失礼)まで行幸されたですか、そうですか。
5/3、NC700Sで三浦半島へ ~ 中編、剱崎へ_e0045768_21431487.jpg
いや~、広々してるな。

(後編に続く)

(EXILIM ZR1600、iPhone12)


by t_bow2002 | 2022-06-04 21:51 | バイク | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

この夏に飲んだビール(類)
at 2023-10-03 22:19
10/1、小出川のヒガンバナ、他
at 2023-10-02 21:58
三島由紀夫「豊饒の海(一)春..
at 2023-10-01 20:34
スキー道具の乾燥剤を交換、ウ..
at 2023-09-30 21:58
スクアーロワークスのボディバ..
at 2023-09-29 21:58

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:03
こんばんは、t_bowさ..
by たか++ at 19:58
> ななっしーさん そ..
by t_bow2002 at 22:04
都市博を止めた青島さんは..
by ななっしー at 10:59
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:28
フロントフォークのメンテ..
by ホームセンター at 20:40
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:38
車はいろいろ乗り継いでき..
by ホームセンター at 20:40
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:55
スズキの大型は特出した性..
by ホームセンター at 19:54

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ