辺見庸「もの食う人びと」
梅雨、明けちゃったそうで。まだ6月なのに。過去最も早く明けた短い梅雨だったそうで。
今朝も早くから暑かった。真夏のような日差しと暑さなのにセミの声がしないって、なんか違和感。
梅雨が短ければ水不足が心配だし、今日はまたも電力がひっ迫だって騒いでたし、かと言ってこの暑さじゃエアコン入れない訳にいかないし、ウクライナ侵攻の影響で小麦が不足して食糧危機になるかもしれんし、ロシアがゴネたら北方の水産資源も確保できなくなるしで大変だよ、地球は。どうなるんだよ。
しかしこの物価高も、ロシアのような専制国家による暴挙から世界秩序を守るためのコストだと思えば我々も耐え忍ばなければと思うけど、政府・日銀の金融政策の失敗による円安のせいだと思うと腹が立つな。
少なくとも日銀の黒田総裁はいい加減そろそろだと思うよ。
・・・
読書感想文も溜まってるのよ。(^^;
世界各国の食の現場に体当たりで入り込んだ、渾身のルポルタージュ。
ここにもノンフィクションの傑作・金字塔がありました。
「食を通じて世界が見える。」なんて紋切り型のセリフは赤面して逃げ出すほどの生々しさと迫力に全編、溢れています。文章はわりと淡々と飄々としているけど、筆者の直面する現実のシビアさに圧倒される。
「ミンダナオ島における、残留日本兵による組織的食人行為」、知らなかったなぁ。ショッキング。
最近「食品ロス」「フードロス」を減らそうというのが脚光を浴びてきて、いい事だと思いますけどね、中学生か高校生くらいに全員、この本を読ませるといろいろ社会勉強になってよさそうな気がする。
ご本人はあとがきで「警世などとんでもない。」とおっしゃっていますが。
同じく「あとがき」から
「国家に自己を重ねる錯覚(最近ひどく増えているように思われる)を、私はためらいなく敬遠する癖がある。国家単位でものを発想してはならない。」
もう四半世紀も前の言葉ですが、いまだに人類は国家に囚われて愚かな行為を繰り返していますね・・・。
by t_bow2002
| 2022-06-27 22:12
| 読書
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...