8/11、御嶽登山、五の池小屋泊→翌日【雨】下山まで
今日は安部元総理の四十九日でしたか。
そんな日に警察庁の中村格長官が辞職の意向を表明したそうで。
引責とは言わなかったらしいですけどね、そういう事なんでしょう。
ま、こいつは逮捕状を握りつぶしたりしてロクなもんじゃなかったな。
・・・
8/11の木曽御嶽登山、この日の宿泊地である五の池小屋に到着。
暑くても日差しの下の方が好きな人もいて、いろいろじゃね。
いや~、実に旨い。こんな景色を見ながらこんな美味しい生ビールが飲めるなんて幸せ。
あの左側の尾根を歩いてきたんだな。中央やや左の平らな辺りが五の池って事?枯れちゃってるけど。
しばしテラスでくつぎました。帰りの時間を気にしないで済む山小屋泊まりのメリットを満喫。
その後、夕食に備えて少しお腹を減らすかねと周囲を散策。
本当は次の日は天気が崩れるので、この日のうちに継子岳まで行くとか、せめて三の池の周りを歩くとかすればよかったのでしょうが、アルコール入っちゃったので無理は止めました。(^^;
アイリスオーヤマの商品をネットで購入、安かったけどパッケージが思ったよりデカくて、軽いけどガサ張った。なんでこんなにボリュームがあるんだろうと思ったら、少々濡れても大丈夫な防水・吸水タイプだったのね、どうりで。ザックがデカい(40L)から何とか持ってこれたけど。
使用後はもちろん持ち帰り。捨てるにはもったいないしどうしようと思っていたら、ちょうどうまい具合に?ヨメさんがコロナ感染で自宅療養となり、使い捨てで利用できましたとさ。
そんなこんなで就寝、次の日は予報通りの雨。
朝食後に外の様子を見ましたが、少々待ったところで天候も回復しそうにないので、覚悟を決めてレインウェアを着込んでザックにもカバーをかけ、出発しました。そんな状況だったので帰りの山歩きの写真は無し。
賽の河原あたりでは雨だけでなく、風も横殴りで強く吹き、けっこう恐ろしかったですね。視界も悪く、ルートを間違えるのが何より恐いので、しばし立ち止まってしっかり確認しながら歩きました。
三ノ池から女人堂へのトラバースルート、通行止めと思っていたら実は通れたらしいのですが、あの天気では通らなくてよかったかも。
往路ではトイレ休憩だけだった石室山荘で休憩、暖かいココアをいただいてひと息入れました。有難い。
ここから先は風雨は弱くなったし、道を間違えるようなところもないのでひと安心、あとは歩くのみ。濡れた木の段が滑るのでそこは要注意。
この天気じゃ上がる人もいないだろうなぁと思っていたら、5組、15,6人くらいと擦れ違いました。どんな計画だったのでしょうか、少しでも天候が回復することを祈りつつ。
9:20、飯森高原駅に到着。
往路は剣ヶ峰や摩利支天に寄りつつ写真を撮り撮り6時間ゆっくり楽しんだ山、帰りは3時間かかりませんでした。
靴の泥を落としてレインウェアを脱いでロープウェイに乗車。
なるほど、これなら上がる人もいる訳だよなぁ・・・。下界はこの穏やかさなのに山の上はあの暴風雨、山はコワイな。
(もう一回あります。(^^;)
(今回はほとんどiPhone12,少しだけEXILIM ZR3200)
by t_bow2002
| 2022-08-25 22:57
| 山歩き
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...