中村圭志「教養としての宗教入門 基礎から学べる信仰と文化」
寒いですね。でも今週はもっと寒くなるらしく、イヤだなぁ。
スキーは昨日行ったので今日は掃除やら片付けやら。
昨夜は飲んで寝たら口呼吸になっていたらしく、起きたら喉が渇いて痛い事。いけませんな。
少し風邪気味だし、いけんな、飲み過ぎは。でもそんなに飲んでないんだけどなぁ・・・。
・・・
本書が想定している読者は、宗教に関心はあるのだが、別に信じたいわけではないという方々である。
本書は『教養としての宗教』ガイドである。宗教を信じる必要はないが、その歴史や世界感について大雑把な知識はもっておいたほうがいい。そういう趣旨で書いた本だ。」
著者の狙いは見事に達成されたと言うべきでしょう。
「宗教とは多面的で多次元的なものだ」
「信じる・信じないとは別次元の、宗教との新しい付き合い方が見えてくるかもしれない」
その通りの読後感です。旧統一教会にようなカルト的宗教の問題が再び表面化した今こそ、本書の視点が改めて必要になるんだと感じた。教科書にした方がいいよ、ホント。「宗教というもの」を客観的に見る事ができる視点を持つことができるようになる(かも)。
「現代社会の『もっと多く!』『もっと大きく!』『もっと豊かに!』『もっと心地よく!』という原理が全体として自然を蝕み、地球温暖化の遠因となり、また社会の格差を広げる結果を生んでいるのであれば、宗教の提示する『もっと慎め!』の原理が何らかの善き働きをもつと想像することは可能だ。」
そうかもしれませんね。強欲資本主義と決別すべき時期に来ているんでしょう。
豆知識、「ゴスペル(gospel)は語源的には『よい(good)話(spell)』という意味である。」
そうなんだ、知らんかった!
by t_bow2002
| 2023-01-22 21:44
| 読書
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...