人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ

まだまだ止まらない「値上げ」、今度は缶コーヒーですか。

各社とも185mlのショート缶を税抜きで115円から25円引き上げ、140円にするそうで。税込みになったら自販機では150円?
まぁ値上げは25年ぶりだそうで、仕方ないんだろうけどねぇ。
100円だった時代も遠くなりましたね。昔はカップヌードルも特売の時は100円で売ってたもんですが。(遠い目)

 ・・・

2/12(日)、中央道の通行止めも解除になったようなのでスキーに。
天気予報ではよく晴れて気温も上がり、3月並みの陽気になるとの事。もはやスキーしてる場合じゃなくてバイクで走りに行くべきでは?とも思いましたが、まぁ滑れるうちは滑っておこうと。

2月中旬になると富士見パノラマは混んで滑りにくくなるのですが、年々ブランシュたかやまが遠くて面倒になって。老化ですかね。(^^;
富士見パノラマにしたのですが、やっぱり混みましたわ。
少々待つのはかまわんのだけど、チャッカリ割り込んでくるバカにストレスを感じる。渋滞と一緒でそこでムリして割り込んだところでたいして変わりゃあしないのに。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21243877.jpg
4:37、気温は8度。全く寒くない。

八王子JCTあたりから路肩にずっと雪がありましたが、路面の雪は完全に除雪されており、諏訪南IC降りてからの一般道にも積雪はありませんでした。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21282609.jpg
到着時の気温はマイナス5度。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21290704.jpg
到着する直前から急にドアミラーが真っ白く曇りました。初めてだな、こんな事。
曇り取りの操作はどうするんだったっけと帰宅後にマニュアルを見て確認。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21313584.jpg
リアウィンドーの曇り取りのスイッチと連動してるのね。アテンザ買ってから使った事ないかも。

朝の気温はマイナス5度でそこそこ寒いけど日中は暖かくなるという事で、着るものに迷いました。
暑けりゃウェアのベンチや襟元を開けて対応できるけど寒いとどうしようもないと思い、いつも通りの厚着で出ましたが、最初にリフト待ちをしているうちに日差しがどんどん強さを増し、滑る前から暑さを感じる始末。失敗しました。(^^;
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21342075.jpg
トトロも溶けそう。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21343695.jpg
ゴンドラも混みそうだし上もどうせシャワシャワだろうしと、この日はシーダーゲレンデ大特訓にしました。第4リフトグルグルです。
なかなかうまくなりませんけどね、少しは何かつかんだ感じがあったかも。次はもう忘れてそうですが。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21363742.jpg
③リフトはもう動かす気ないらしく、コースマップからも削除されています。
ゴンドラ乗らないでも上に行けるように⑧のリフトがあればいいんだけどな。まぁ今さら無理だろうけど。
この日もけっこう混んで②リフトも④リフトも行列になったけど、それでもバブルの頃を考えればカワイイものな訳で。
昔は広島のスキー場でも戸河内ICを降りる車がが本線上から渋滞になったりとか、スキー場についたものの駐車場が満車で他のスキー場に回ったりとか、リフト乗るのに30分近く待つとか、あったもんなぁ。
今回も10台ほど駐車場待ちをしてた。下の方の駐車場なら入れたんだろうけどね。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21211211.jpg
Googleマップで富士見パノラマを見たら、駐車場が赤いクルマだらけ!
テントっぽいものも見えるし、何かスポーツカーのイベントの時だったですかね。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21402324.jpg
帰ろうとエンジンをかけたら気温は11度。スキー場の気温じゃないじゃろ。走り出したら7度まで下がりましたが、それでも高い。

1月末にスキー行った帰りは笹子トンネル手前で渋滞して疲れたのでこの日は早めに上がったらスイスイでした。早めが功を奏したのか、1月末がたまたま混んだのかわかりませんが。(Googleマップで確認しとけばよかった)
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21430019.jpg
帰宅時の気温は17度。ヲイ
帰りはバイクが多かったね。
スキー、2022-23シーズン⑦ ~ 2/12、富士見パノラマ_e0045768_21432197.jpg
帰ったらインナーブーツを抜いて乾かします。
今のブーツ、アトミック HAWX PRIME 110S(20-21モデル)ですが、外側のくるぶし部分が濡れる。
変なところから浸水するなぁ。前のもアトミックHAWXだったけど、こんな事はなかった。
まぁ、中まで浸みるほどではないのですが。

(iPhone12+珍しくSEⅡ)


by t_bow2002 | 2023-02-13 21:17 | スキー | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

6/15、NC700Sで茅ケ..
at 2025-06-23 22:07
アテンザ、ワイパーのゴムを交換
at 2025-06-22 20:46
平野啓一郎「ある男」
at 2025-06-21 21:21
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-20 20:20
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-19 21:55

最新のコメント

> AKARIさん コ..
by t_bow2002 at 22:07
 メダカが死んでしまうと..
by AKARI at 15:58
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:02
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:39
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:36
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:03
> P0さん ですよね。
by t_bow2002 at 21:38
大いに賛同!激しく同意!
by P0 at 12:10
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:35
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:55

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ