人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】

朝から既に日差しに暑さを感じました。山梨では28度を超えたそうで、イヤだなぁ・・・。

ところでイソヒヨドリって、飛びながらでも同じように美しくさえずることができるのね。鳥の身体能力って本当にすごいと思う。

今日も一日、クシャミと鼻水が止まらんかった。鼻の下が痛い。
同じ「風邪」と言っても昨年夏のはとにかく頭痛がひどくて、もう違う病気だよね。

 ・・・

日曜日、ようやくアテンザの洗車をしました。スキーシーズンが終わった後も、キレイにしてもどうせまたすぐ花粉に黄砂で汚れるしと放置だったのですが。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22160535.jpg
それにしても今年はひどいなぁと思っていたのですが
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22162541.jpg
ん?花粉にしてはデカいな?よく見ると・・・、木くず?
あ、今向かいで建てている戸建て住宅の現場、木材を加工した際の細かい木くずが飛んできたのか。
工事はお互いさまで仕方ないけどさ、まぁ施工業者のレベルが低くて、まず掲示すべき工事看板の類は一切なし、車をはみ出して駐車していたりとデタラメ。おそらく品質的にも相応のレベルではなかろうかと。現場きたねえし。買う人は気の毒、ご近所になるけど黙っとこ。

あ、洗車の話でしたね。黄砂で傷になったらいけんと思い、いつも以上にたっぷりの水でまず流し、シャンプーも普段はバケツ一杯で済ませるところをお代わり付きの大サービス。

でもそんな気はしていたものの、表面の汚れをざっと流しても全然、光沢が戻らない。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22344007.jpg
花粉がこびりついて固着、シミになっちゃてるのね。あ~あ、思った以上に酷いなこりゃ。
花粉の季節がひと段落してからにしようと洗車をサボっていたのが裏目に出ました。こまめに流しておかないとこうなりますよという悪い見本になっちゃいましたね。

SOFT99「コートもできるクリーナー 水アカ落として120日耐久コーティング」で落とそうとしましたが、1回じゃ落ちないのよ。頑固にこびりついていて。バフ掛けしないと落ちないんじゃないかってくらい。

強くこすると表面が傷になりそうだし、この商品は拭き取りで粉が出て嫌なので、いつもはなるべく少量を軽く塗り広げて使っているのですが、今回ばかりは仕方ない。もう5年半のクルマだしね。
2回目は増量+強めに擦ったらようやく一皮むけたように透明感が出てきました。それでも完全には落とし切らんけど、仕方ない。

後で調べたら、花粉は高温になると落ちるらしいので、夏場になれば落とせるんでしょう。夏場の洗車つらいけど。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22453285.jpg
汚れ落とし作業で使ったスポンジ、おろしたばかりなのにベースと剥がれちゃいました。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22473420.jpg
コーナンPBの「コートワックス用スポンジ」、ダメだなこりゃ。
クレームつけちゃろかと一瞬思ったけど、「ワックス塗装用としての用途以外には使用しないでください。」だって。クリーナーはワックスじゃないでしょと言われたら負けるか。(^^;
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22452204.jpg
ドアノブの隙間にも花粉が堆積。歯ブラシでかき出しておきました。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22511020.jpg
いや、疲れた。10時から始めて13時半までかかっちまいました。
ワックスがけはいつもと同じだけど、とにかくクリーナーで花粉のシミを落とすのに時間がかかった。3時間半山歩きするより消耗した。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22525226.jpg
作業も辛かったけど、この日はよく晴れて26度になり、日差しが暑くて汗が目に沁みた。
この辺りでは降らなかったけど、池袋辺りでは土砂降りになったそうで、あの入道雲が流れていった模様。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22535356.jpg
車の外気温計では27度!ボディは熱いくらいになったので、既に花粉が柔らかくなる温度に達していたのかもしれません。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22575451.jpg
「ソウルレッドプレミアムメタリック」、日陰側の陰影の具合が好き。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22585593.jpg
3時間の上も赤い面を見続けていたので目がチカチカしました。(^^;
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_22594933.jpg
でもせっかくピカピカにしても夕方には早くも花粉が。Orz。ヤレヤレ。
アテンザの洗車とワックスがけ【花粉のシミがひどい】_e0045768_23002400.jpg
早く花粉、終わらんかなぁ・・・。

(iPhone12)


by t_bow2002 | 2023-04-19 22:05 | | Comments(2)
Commented by たか++ at 2023-04-20 05:16
おはようございます、t_bowさん。

花粉(あと黄砂も)、ホントに厄介ですよねぇ(ーー:。
それにしてもドアノブの隙間の花粉、凄かったですね(^^;。

早く花粉の時期が終わることを願いましょう。
洗車お疲れさまでしたっ!!
Commented by t_bow2002 at 2023-04-20 21:51
> たか++さん
ドアノブの隙間はすごかったですが、歯ブラシで割と簡単に落とせたんです。
それよりルーフレールの下とか、ドアのウィンドウガラスを押さえているゴムの辺りとかもビッシリで。こちらはもうくたびれちゃって落とし切れていません。
花粉、まだ飛んでいるらしく既にすっかりボケた感じになってしまっていて、本当にイヤですねぇ・・・。


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

6/15、NC700Sで茅ケ..
at 2025-06-23 22:07
アテンザ、ワイパーのゴムを交換
at 2025-06-22 20:46
平野啓一郎「ある男」
at 2025-06-21 21:21
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-20 20:20
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-19 21:55

最新のコメント

> AKARIさん コ..
by t_bow2002 at 22:07
 メダカが死んでしまうと..
by AKARI at 15:58
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:02
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:39
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:36
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:03
> P0さん ですよね。
by t_bow2002 at 21:38
大いに賛同!激しく同意!
by P0 at 12:10
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:35
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:55

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ