吉村昭「白い航跡」上・下
12月ですか。参るなぁ。
・・・
大阪の皆さん、おめでとうございます。その調子で万博の費用もよろしくお願いします。
・・・
今朝は寒かったですね。今シーズン初めてヒートテックの長袖下着を着込んでハイソックス履いて、コートにもライナーをつけて出かけました。
こないだまで20度超だ暑いくらいだと言ってたのにねぇ。
・・・
吉村昭「白い航跡」
慈恵医大の創始者である高木兼寛の話。この人の事は知らなかった。
上巻は幕末期の戦乱から医学を修める話、下巻はいよいよ「脚気」の根絶に向けて活躍する話で構成されています。
「脚気」、子供の頃の健康診断で膝にコツンとやられた記憶があるくらいですが、当時は死病としてずいぶん蔓延して恐れられていたんですね。
海軍で軍艦に乗っていて脚気にかかりまくり、戦争どころではなかったとか。大変だ。
主人公はその原因が白米を主食とする食習慣にあると見抜き、食事の栄養バランスを改善することで脚気を画期的に減少させる事ができました。偉大な功績です。
だが一方で当時の日本における医学の主流はドイツ。脚気は食習慣が原因ではなく、ドイツ得意の細菌によるものだという説に押され気味となります。
ドイツはと言えば森鴎外、当時は森林太郎でしたが、ドイツ派としてボロクソに描かれています。
ここんとこ吉村昭の幕末モノを続けて読んでいるので、同じく吉村昭の手による「暁の旅人」主人公である松本順が登場したりして、だいぶ幕末の雰囲気を感じられるようになってきました。いやホント、激動の時代だったんですね。
by t_bow2002
| 2023-12-01 22:46
| 読書
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
ETCマイレージサービス、ポ.. |
at 2025-01-25 21:41 |
初トリキ |
at 2025-01-24 22:27 |
1/17、旧新橋停車場 鉄道.. |
at 2025-01-23 21:38 |
アテンザ、リア用スノーワイパ.. |
at 2025-01-22 21:46 |
NC700S、チェーンの清掃.. |
at 2025-01-21 22:29 |
最新のコメント
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:59 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:51 |
こんにちは、t_bowさ.. |
by たか++ at 16:54 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 22:12 |
VW本社のDSGの不具合.. |
by ホームセンター at 21:44 |
> ホームセンターさん .. |
by t_bow2002 at 21:43 |
以前ご報告したのでご記憶.. |
by ホームセンター at 20:45 |
> コウモリさん コメ.. |
by t_bow2002 at 22:04 |
いつも拝見しております。.. |
by コウモリ at 01:33 |
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...