9/14、「黒斑山」登山 1/3:車坂峠→槍ヶ鞘
10月ですか。石破新政権発足、まだまだ値上げの秋。
・・・
そういや日産のカルロス・ゴーン、まだレバノンにいるの?
・・・
9月14日(土)、浅間山、の外輪山に行ってきました。
まだまだ暑いので、ラクに登れて涼しい山と言う選択基準です。(^^;
なので、ルートも二の鳥居からではなく、車山峠から。二の鳥居の方は道路も舗装されていなくて狭いらしいし(弱)
朝は3時起きで出発。
圏央道→関越道→上信越道と乗り継ぎます。朝早いのでさすがにスムーズ。
中部横断道の佐久北ICで下車。グリーンロード→浅間サンライン→チェリーパークラインと乗り継いで標高を上げていきます。
この道はもう何年前になるかな、「アサマ2000パーク」時代のスキー場に来て以来。
向こうの山並みは右端が蓼科山、その左の奥が8月に行った茶臼山とか縞枯山あたりなんだろうけど、少し奥だから見えてないかな?左端が八ヶ岳連峰。
チェリーパークライン入り口からエアコンは切って窓を開けて上がってきました。
ビジターセンターの駐車場が解放されており、停めることができました。
事前の情報ではビジターセンターはもう少し後でないと開かないから、少し先のスキー場まで行かないといけないかと思っていたのですが。6時半で6割以上は埋まっていたでしょうか。皆さん早いのね。
ビジターセンターの建物はまだ開いていなかったので、ホテル横の公衆トイレを借りて出発。非常にキレイで感謝。

右奥にチラッと見える山頂は「篭ノ登山(かごのとやま)」でしょうか。
避難用シェルターを過ぎると
(とうぶん続く)
(iPhone12、EXILIM ZR3200)
by t_bow2002
| 2024-10-01 22:37
| 山歩き
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
6/15、NC700Sで茅ケ.. |
at 2025-06-23 22:07 |
アテンザ、ワイパーのゴムを交換 |
at 2025-06-22 20:46 |
平野啓一郎「ある男」 |
at 2025-06-21 21:21 |
6/8(日)、熱海にジャカラ.. |
at 2025-06-20 20:20 |
6/8(日)、熱海にジャカラ.. |
at 2025-06-19 21:55 |
最新のコメント
> AKARIさん コ.. |
by t_bow2002 at 22:07 |
メダカが死んでしまうと.. |
by AKARI at 15:58 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:02 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 05:39 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:36 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 05:03 |
> P0さん ですよね。 |
by t_bow2002 at 21:38 |
大いに賛同!激しく同意! |
by P0 at 12:10 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:35 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:55 |
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...