人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊

ダルビッシュは今日も大谷を完ぺきに抑え込むも、チームとしてはドジャース勝利。
今後のお楽しみは「お化けフォーク」千賀と大谷の対決でしょうか。
えっ?プロ野球のクライマックス?あ、そんなのやってたんだ。

 ・・・

例によってなかなかたどり着かない甲斐駒ヶ岳、今日も小出しに行きます。(^^;

伊那の「かんてんぱぱガーデン」を出発し、雨の中シャトルバス乗り場の「戸台パーク」へ向かいます。
途中「道の駅 南アルプスむら長谷」でトイレに寄って再出発しようとしたところ、アテンザのマルチインフォメーションディスプレイに見慣れぬ表示が。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22085667.jpg
「BSM システム異常」こんなの初めて出たなぁ。
「ブラインド・スポット・モニタリングシステム」、後方からの接近車両を検知する装置に故障かと思いましたが、再始動したら消えました。なんだったんだろう?

車検の時に交換したバックカメラはその後、快調です。やっぱりカメラ本体の故障だった。
ただ、今回は雨がよく降ったので、水滴で見難くなるのが気になった。時々思い出すとレンズに塗っていたカーメイト「カメラレンズコーティング」、けっこう効くのかも。また塗っとこう。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22123073.jpg
11:30「戸台パーク」に到着。駐車場広い。
ここで山歩きの服装・持ち物を整えて南アルプス林道バスに乗り換えます。
ここでまた少し強めの雨が降ってきたので、ザックからレインウェアを引っぱり出して着込み、ザックにもカバーをかけます。バスに乗ってしまえば濡れないけど、その前が気になったので。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22154906.jpg
バスのチケットを購入。電子決済と現金の機械・列が分かれていたのですが、どうみても電子の方は滞りがちで現金の方が早い。前に栂池スキー場で前売りチケットを発券する際にも非常にもたついたし、キャッシュレス社会も前途多難ですな。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22183106.jpg
バス乗り場は長蛇の列、テントの中に入れなかったので雨支度をしといて正解だった。
だいぶ待たされるかと思ったのですがバスは増発されており、それほど待たずに乗ることができました。
乗ったら眠くなってしまい、途中の記憶はほとんど無し。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22205688.jpg
1時間ほどの乗車で北沢峠に到着。バス停はこもれび山荘の目の前です。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22214533.jpg
標高は既に2,000m、空気もヒンヤリ。雨も幸い、ほぼ止んできました。

まずは昼食
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22231869.jpg
ラーメンとうどん。まぁ普通ですかね。山小屋と言ってもクルマが入るしね。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22240597.jpg
この日は「雨100% 爆風で危険」だったそうで。実際、この日に登る筈だった団体は登山中止で小屋に足止めになっていたそうで。翌日は晴れ予報!
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22254193.jpg
宿泊スペースはこんな感じ。最近増えた半個室的な。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22261367.jpg
ビックリしたのは布団。枕一体で表面はビニール!冷たいし肌触りはベタベタするしで最悪だけど、人間それでも寝られるものですね。する事も無いのでほとんど寝てました。電源コンセントは無いしフロント等でも使わせてもらえないので、そんなこともあろうかと満タンにしといてよかった。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22283868.jpg
夕食はスープカレーとハンバーグ。生野菜のサラダがつくのは山小屋としては珍しい。クルマの恩恵。
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22300362.jpg
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22301179.jpg
どれも美味しかったですよ。私はご飯をスープ皿に投入してキレイに食べ尽くしました。(^^;
9/23「甲斐駒ヶ岳」登山、その2:北沢峠「こもれび山荘」に前泊_e0045768_22305092.jpg
なんとデザート付き!

(このあと山歩き3回+1回の予定)

(ほとんどEXILIM ZR3200)


by t_bow2002 | 2024-10-12 22:39 | 山歩き | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

6/15、NC700Sで茅ケ..
at 2025-06-23 22:07
アテンザ、ワイパーのゴムを交換
at 2025-06-22 20:46
平野啓一郎「ある男」
at 2025-06-21 21:21
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-20 20:20
6/8(日)、熱海にジャカラ..
at 2025-06-19 21:55

最新のコメント

> AKARIさん コ..
by t_bow2002 at 22:07
 メダカが死んでしまうと..
by AKARI at 15:58
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:02
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:39
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:36
おはようございます、t_..
by たか++ at 05:03
> P0さん ですよね。
by t_bow2002 at 21:38
大いに賛同!激しく同意!
by P0 at 12:10
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:35
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:55

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ