10/12、朝霧高原「毛無山」ハイキング、後編
今週末は職場の事務所が引越しにつき、本日が今までの事務所での最終日。
今のところには5年弱いたのですが、前回の引っ越し時に相当、書類やらモノを減らしたはずなのに、5年経つとまた相当、増えてるもんですな。
・・・
さて毛無山、最終回です。
毛無山の頂上を通り過ぎ、大見岳方面に歩みを進めます。
なんでもないような木立にカメラを向けている先行者がいました。何だろうと後ろから確認すると、
大見岳って言う割には木立の中ゆえ全く展望は効かず。「タカデッキ」まで足を延ばすと、さすがに帰りが遅くなりそうだし、ここで引き返すことにしました。
再び毛無山に到着、ご飯休憩にしますかね。
涼しいなぁ、帰りたくないなぁ。
出発したのが6時半だから所要時間は5時間半、休憩時間はオミットなのか?
帰りは急ぐ訳でなし、下道で箱根を越えて帰ろうかなと思ったけど、案外時間がかかりそうなので、来た道を戻ることにしました(弱)
(次週は早め行動が裏目に出たのですが)
朝霧高原は涼しくて快適だったのですが、R139を南下、標高を下げて市街地に入るにつれて気温は急上昇。
マツダのディーラー前の交差点で信号待ち
あの時のディーラーマン氏の言った通り、フラッグシップ車種で再お目見えとなりましたね。
CX-80、60の反省点を踏まえてサスペンションのセッティングがされているそうですので、いずれ60にもフィードバックされるでしょう。あまり評判の良くなかった乗り心地が改善されているといいですね。
新富士ICから新東名に乗り、順調に帰宅できました。
(EXILIM ZR3200、iPhone12)
by t_bow2002
| 2024-10-25 22:40
| 山歩き
|
Comments(0)
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類
最新の記事
アテンザ、ワイパーのゴムを交換 |
at 2025-06-22 20:46 |
平野啓一郎「ある男」 |
at 2025-06-21 21:21 |
6/8(日)、熱海にジャカラ.. |
at 2025-06-20 20:20 |
6/8(日)、熱海にジャカラ.. |
at 2025-06-19 21:55 |
6/8(日)、熱海にジャカラ.. |
at 2025-06-18 21:30 |
最新のコメント
> AKARIさん コ.. |
by t_bow2002 at 22:07 |
メダカが死んでしまうと.. |
by AKARI at 15:58 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:02 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 05:39 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 22:36 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 05:03 |
> P0さん ですよね。 |
by t_bow2002 at 21:38 |
大いに賛同!激しく同意! |
by P0 at 12:10 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:35 |
おはようございます、t_.. |
by たか++ at 04:55 |
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
more...