人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山用ヘッドランプを物色

衆院選は自公が惨敗で過半数割れ、立憲民主が大躍進という結果に。
思った以上に動きましたね。正直ビックリした。
「マザームーン」山本朋広、何度落としても比例で復活してきて選挙制度の欠陥を呪っていたけど、ようやく落選確定でスッキリした。

これで面白くなってきたけど、どうせまた国民民主の玉木が自分を高く売れる方にと風見鶏っぷりを恥ずかしげもなく示してくる事でしょう。

あと週刊誌は早々と「石破退陣」とぶち上げていましたが、高市だけは勘弁して。

最高裁判所裁判官の国民審査の結果も出ました。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_21573299.jpg
おっ、ちゃんと差が出ているじゃないか。
しかも不信任の率が10%を越えるのは久々だそうで、関心が高まっているのは良い事ではないでしょうか。

 ・・・

バイクで事故って痛めた左手首、痛みはだいぶ緩和しました。昨日の夕方から夜のピークを10とすればもう1くらい。昨夜はパソコンのキーボードを打つのも辛かった。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_21585230.jpg
その割には腫れはまだ残っている。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_21592150.jpg
うわっ、内側がグロい色に・・・。内出血しているんだろうか。

4年前に唐松岳を歩いた帰り道に足首をねん挫した時と同じような雰囲気だったな。
ま、今回もそのうち治るでしょう。
肩と背中も少し痛む。ジャケットを点検したら背中に擦った痕跡があって、今回はどうも背中から落ちた模様。もうその瞬間の事なんか全然、覚えていないけど。

放っておいて治らないのはバイク、昨日の夕方、痛む左手で泣きながらクラッチを操作しながらバイク屋さんに持ち込んで預け、修理の見積もりを依頼中。10万コースかな・・・。トホホ

 ・・・

先日の甲斐駒ヶ岳、日の出前に1時間ばかり暗い中を歩いたのですが、ヘッドランプの能力に不足を感じまして。

ウチが使っているのはこちら。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_21500808.jpg
左のオレンジのがモンベル「パワー ヘッドランプ」、手前が同じく「コンパクトヘッドランプ」

10年前に購入したものです。これまでは暗いうちに本格的に外を歩くことは無く、消灯後の山小屋の中や小屋周辺を少し歩くくらいだったので、特に能力に不安を覚える事もありませんでした。
だけど今回ばかりは真っ暗な、しかも初めての山道を歩いたので、もう少し明るさが欲しいと痛感した次第。特に「コンパクト」の方は全く力不足でした。ヨメさん本人は感じていなかったらしいけど。

明るさの単位って「ルーメン」らしいですね。最近のものを調べてみると300ルーメン程度のものが多い。
じゃ今のはどうなのか。当然廃版なのでネットで当時の情報を探してみるとそれぞれ91ルーメン、26ルーメン!だそうで、むべなるかな。

またすぐに暗い山道を歩く予定も無いのですが、買っといてもいいかと物色。
まずは本命のモンベル。なんといってもお値段がリーズナブル。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_21574899.jpg
こちらが現行のパワーヘッドランプ。300ルーメン!明るいだろうなぁ。そこまで要らん気もするけど。
お値段は3,190円と期待通りのお手頃価格、黄色もカワイイしもうこれでいいだろうと思ったのですが、上のスイッチを操作してみると、妙に固くてタッチが悪い。個体差かとも思ったのですが、後日、別な店舗で試しても同様だったので、仕様でしょう。これでOK出ちゃうのが不思議なくらい。
しかももう一点、残念ポイントが。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22024182.jpg
手前を照らせるように角度を下に調整できるのですが、電池ボックスを開けるノブが近いので、角度を変えるつもりでフタが間違って開いてしまいそう。暗いところで中の電池がこぼれ落ちたら致命傷だよ。なんだろうなぁ、この煮詰めの甘さは。今の私のはバッテリーボックスの開閉は裏面のネジ式で、少し面倒ではあるけど誤って開く可能性は限りなく低い。
これはちょっとないかも。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22091806.jpg
隣にあったのは「リチャージャブルパワーヘッドランプ」、こちらは充電式です。同じく300ルーメン。
充電式はランニングコストは安いかもしれないけど、電池切れした時には普通の乾電池の方が対応がしやすそうだしなぁ。リスクは減らしたい。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22110702.jpg
でもこちらのスイッチは先のとは一転、タッチ良好なのよ。これが本来だよねぇ。しかも小さいサブスイッチの方でワイドとスポットを行ったり来たり切り替えられるという付加価値付き。う~ん、こっちの方が魅力的で悩む。

乾電池と充電バッテリー両方が使える「マルチパワー」という商品もあるらしいけど店頭在庫なし。
どうも「パワーヘッドランプ」は廃版らしいから買うなら今だけど、ちょっとあれは無いな。

他のメーカーのも見てみるか。ホームセンターへ。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22164323.jpg
アウトドアではなく働く人用品コーナーにあったジェントス。スペック・お値段的にはちょうどいいけどサンプルが無いからお試しできない。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22191119.jpg
「タジマ」も同様。350ルーメンで2,080円って安いな。

それぞれ公式サイトで取扱説明書を確認してみたら
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22203247.jpg
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22204196.jpg
上段のジェントスのはスイッチONで最大明るさで点灯する設定。これは好みかもしれないけど、私はモンベル式の最初は電球色の控えめな明るさで点灯する方が好きだなぁ。小屋の中でいきなり爆光は目がくらむ。
下段のタジマは50ルーメンで点灯だけど、50でもけっこう明るいよね。

大型家電量販店へ。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_22261486.jpg
エナジャイザーがズラリ。色・形といった見た目がパッとしないのですが、この値段なら許せる。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20515270.jpg
250ルーメンが税込1,530円!
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20513308.jpg
赤色モードも加わる325ルーメンのモデルでも1,970円!
この値段ならスイッチONでいきなり明るくても許せる。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20532009.jpg
電池交換のロックは裏側にあって誤操作しにくい配慮あり。これが当然だよね。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20544120.jpg
575ルーメンの爆光

モンベルから乾電池のが復活しなかったらいっそエナジャイザーでもいいかと思いつつ、反対側の棚を振り返ると
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20560296.jpg
レッドレンザー、ドイツのブランドですかね。製造は中国らしいけど。
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20564985.jpg
「H5 CORE」、税込7,920円と安くはないけどカッコいいのよ
山用ヘッドランプを物色_e0045768_20575095.jpg
レンズ周辺を回して照射範囲を調節できるとか、メカっぽさがタマラン。

でもまぁ、そんなに使うもんでなし、安いのでいいか。
バイク修理にもまたお金かかるしね・・・。Orz


by t_bow2002 | 2024-10-28 22:09 | 山歩き | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

テレビのリモコンを再度、買い替え
at 2024-12-06 23:11
11/30、NC700Sで茅..
at 2024-12-05 22:14
久し振りに自宅でタコ焼き
at 2024-12-04 22:42
深川直美「ネコロポリス計画 ..
at 2024-12-03 21:48
新田次郎「孤高の人」上・下
at 2024-12-02 22:02

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 13:18
おはようございます、t_..
by たか++ at 08:43

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ