人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3

ゲッ、トランプかよ・・・。

日本はこないだの選挙で正常化の萌芽が見えたと思ったのに、アメリカは分断の時代に逆コースか。

石破総理は先の衆議院選挙で落選した大臣を次々替えてますね。でも待てよ、大臣って国会議員でなければならなかったか?確認すると「国務大臣の過半数は国会議員でなければならない」との事、あぁ、そうだったよね。かすかに覚えてた。(^^;
今回ってそんなに落ちたからすぐに替えないとならない状況なの?国会議員でない大臣が実はけっこういるって事??

 ・・・

あまり興味ないけど『新語・流行語大賞』ノミネート語30が決定

1:アサイーボウル
2:アザラシ幼稚園
3:インバウン丼
4:裏金問題
5:界隈
6:カスハラ
7:コンビニ富士山
8:侍タイムスリッパー
9:初老ジャパン
10:新紙幣
11:新NISA
12:ソフト老害
13:トクリュウ
14:南海トラフ地震臨時情報
15:猫ミーム
16:はいよろこんで
17:8番出口
18:はて?
19:BeReal
20:被団協
21:50-50
22:ふてほど
23:Bling-Bang-Bang-Born
24:ブレイキン
25:ホワイト案件
26:マイナ保険証一本化
27:名言が残せなかった
28:もうええでしょう
29:やばい、かっこよすぎる俺
30:令和の米騒動

わかる、知ってるのは15。ちょうど半分か。(^^;

 ・・・

半月も前になると記憶が薄れてくるけど、せっかく行って写真もたくさん撮ったのでアップ。

10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰ハイキングに行ってきました。
八島ヶ原湿原の草紅葉をお目当てに、でもそれだけだと物足りないので周囲をぐるっと回るハイキングも兼ねての計画。

天気もいいし帰りの大渋滞は間違いなし、スタートは八島ヶ原湿原にしたので、ビジターセンター駐車場の満車も避けるべく、3時半起床で出発。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21285208.jpg
気温は21度。アテンザは既に300km走っているけど今回の想定走行距離は往復420~430km程度、表示されている残り走行可能距離は494km、今回も高速と郊外路で燃費はいいだろうし大丈夫だろうと判断、給油無しで出発しました。(結果はセーフ)
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21315958.jpg
中央道原PAでトイレ休憩。男の個室が二つしか無くてうち一つは和式。ここはもう使えんな。

諏訪から霧ヶ峰に向かうルート、前回は県道424号を利用しましたが今回は40号を選択。途中まで観光バスのノロノロ運転で参ったけど、こちらの方が道は広くて走りやすいかな。

今回もまた、霧ヶ峰に近づくにつれ、濃厚な霧の中・・・。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21390136.jpg
7時前に八島駐車場に到着。気温は3度!思った以上に低い。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21411055.jpg
真っ白・・・。
駐車場は思ったより空いていて良かったけど、これじゃ景色も何も見えんよ。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21415697.jpg
まずは食事。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21424150.jpg
ま、歩いているうちに霧も晴れるだろうと出発。標高は1,600m。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21433300.jpg
今回は山歩きとしては負荷は軽いので、久し振りに古い方の登山靴を引っぱり出してきました。えぇモノ持ちがいいので。まだソールが剥がれる気配はありませんが、ミッドソールがヘタっていて歩き心地が固いしアウトソールのラバーもグリップが落ちているしで、やっぱり劣化してる。

寒いし朝露で濡れそうだしとレインウェア上下を着込んで出発。(大正解でした)
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21461494.jpg
さて行くかと思った瞬間、ヨメさんのザックのヒップベルトがぶっちぎれるという想定外のアクシデント。

こんな幅の広いナイロン?のテープが軽く締めたくらいで突然破断するって、おかしくね?
オスプレーのカイト36、10年近く使ってるような気はするけど、それにしてもここがこういう壊れ方をするのは品質不良としか思えない。もうオスプレーは買えないなと思ったのですが、なんと後日、代替品に交換してもらえました。ロストアローは神。(手の平返し)

この日はたいした山でもないし荷物も軽く、ヨメさんは「これで大丈夫」と言うので、そのまま出発。
それにしても先月の甲斐駒ヶ岳の途中で切れないでよかったね。靴底が剥がれたのも下山時の終盤だったし、あなた運がいいね。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22092995.jpg
私は2年前にバイクで来たのですがヨメさんは初めて。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22115061.jpg
おっ、樹木の紅葉もいい感じ。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22121533.jpg
時計回りに湿原を北岸から回り、「北の耳」から尾根道を歩いて車山に登り、戻ってくる計画。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22133638.jpg
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22134462.jpg
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22135469.jpg
アザミの成れの果てかと思ったら「ハバヤマボクチ」だそうで。でも結局はアザミの仲間か。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22162058.jpg
八島ヶ池が辛うじて見えます。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22170068.jpg
念のためにと持ってきた使い捨てカイロが有難かったこと
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22173120.jpg
いい感じに色づいています。幻想的な景色が楽しめたと思う事にしよう。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22180888.jpg
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22185197.jpg
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22190663.jpg
キャンプ場跡にはキレイなバイオトイレが。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22202139.jpg
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22203901.jpg
鹿除け?のゲートを通過。実はミスコースしており、手前を左(北)に折れる分岐を見落として物見岩へのコースに入ってしまいました。少し歩いて気付いて戻るの巻。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22274390.jpg
すぐ気づいてよかった
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22235005.jpg
この看板がコースから少し離れていて見落としたのよね。いかんなぁ、気をつけないと。(この次の山歩きでもやったのですが。(^^;)
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21582070.jpg
笹が張り出している部分もあり、レインウェア着用で大正解でした。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_21592591.jpg
時おり霧の切れ間から薄日が差し、晴れるかと期待したのですが。
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22002635.jpg
8:25、ゼブラ山(男女倉山)に到着、1,776m。ヨメさんは「湿原の木道歩きだとばかり思っていたのに山道で騙された。」とブーたれてますが。寒いから登り坂で温まった方がよくない?
10/20、八島ヶ原湿原・霧ヶ峰【真っ白】ハイキング、1/3_e0045768_22024015.jpg
柵というか木杭というか、並んでます。鹿除けでもなさそうだし、牧場?

(あと2回続く)

(最初だけiPhone12、あとはEXILIM ZR3200)


by t_bow2002 | 2024-11-06 22:11 | 山歩き | Comments(0)


バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。


by t_bow2002

カテゴリ

全体
バイク


choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ・ウーパールーパー
鉄道
読書
カタツムリ
未分類

最新の記事

ETCマイレージサービス、ポ..
at 2025-01-25 21:41
初トリキ
at 2025-01-24 22:27
1/17、旧新橋停車場 鉄道..
at 2025-01-23 21:38
アテンザ、リア用スノーワイパ..
at 2025-01-22 21:46
NC700S、チェーンの清掃..
at 2025-01-21 22:29

最新のコメント

> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 22:39
おはようございます、t_..
by たか++ at 04:59
> たか++さん こん..
by t_bow2002 at 21:51
こんにちは、t_bowさ..
by たか++ at 16:54
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 22:12
VW本社のDSGの不具合..
by ホームセンター at 21:44
> ホームセンターさん ..
by t_bow2002 at 21:43
以前ご報告したのでご記憶..
by ホームセンター at 20:45
> コウモリさん コメ..
by t_bow2002 at 22:04
いつも拝見しております。..
by コウモリ at 01:33

以前の記事

2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
more...

タグ

外部リンク

ブログジャンル

車・バイク
カメラ