1
10月21日(日)、石割山
昨日は昼前から晴れても蒸し暑かったですが、今日は湿度も低く、爽やかな秋晴れでした。
・・・
日本シリーズ第2戦は広島が快勝!ヽ(^。^)ノ
昨日は延長12回引き分け、両チームで投手15人という壮絶な試合でした。
広島がいい形で千賀の立ち上がりを攻めて先制したものの、イヤな形で同点に追いつかれ、その後どっちもチャンスを作るものの得点に結びつかないという重い展開が最後まで続きました。
ソフトバンクもいいチームですね。甲斐キヤノンすごい。
レギュラーシーズン優勝の西武には気の毒だけど、やはり広島とソフトバンクが実力的には日本一決戦な気がします。
・・・
10月21日(日)、3年ぶりの石割山に行ってきました。
やっぱり富士山の雪が多い。3年前と全然眺めが違う。
でも周囲の紅葉は3年前の方が進んでいて、自然って面白いもんだな。
寒さは前と同じくらい、サムイ。風もあって長時間はいられません。
気温は6度。体感的には氷点下でした。
ここまでの途中の明神峠に至る急坂ワインディング、前のBP5レガシィ2.0iでは4ATの1速-2速間のギアが合わずに大苦戦でしたが、6ATのGJアテンザ25Sではストレスなく駆け上がる事ができました。
タイトな上りコーナーではFF故、トラクションがいっぱいいっぱいな雰囲気もありましたが、私のペースではトラクションコントロールが発動する事も無く。
でも車体サイズはやっぱり大きいですね。基本的に思った通りに動く、よく出来たクルマですが、やはりワインディングで一体感を味わえる限界は間違いなく越えちゃってます。
5:40に出発して2時間ちょうどの7:40、石割神社の駐車場に到着。
7:50、ソウルレッドな(?)鳥居をくぐり、歩き出します。
息が上がらない程度のペースに抑えて上って行くうち、体がジワジワ温まってきます。
全身の血の巡りがよくなっていく、この感じがとても好きです。
上りは好きだけど下りはキライ。膝が痛くなるし、技術的にも下手なので滑って転んだりするし。
風も爽やか、気分は最高。
お参りして一息入れた後、再び歩き出します。
今回は倒木が本当に多かった。
片付けてある木もありましたが、処理が追いついていない感じ。
台風の影響なんでしょうね。
体をかがめてザックの背中を木に擦りながら潜り抜けるケースもありました。
そんな状況だと背中のポケットがメッシュ素材のザックだと引っかけたり、最悪、破いちゃうリスクもあるなぁと改めて感じた次第。
(ちなみに今回は新しく買ったカリマー・リッジではなく、古いミレー・ハイカーとのお別れハイク。^^;)
3年前と比べて、周囲の紅葉は進んでいないのに富士山だけは冬山状態。
うん、経済政策だけ、しっかりやっといて。
ここまでの道では温かくもなく寒くもなく、ちょうど良かったのですが、ここの山頂はやっぱり北風が吹き抜けて寒い!
今回も記念撮影だけしたら退散です。
平尾山方面に下ります。
この区間も登山道は傷んでおり、土が流れてしまって本来のルートから外れたところを歩かされる事しばしば。
ここは温かくて快適、荷物を下ろして休憩にします。
山で淹れて飲むコーヒーは格段に美味しい。
そろそろ帰りますか。
11時前に駐車場に戻ってきました。
少し物足りないけど、眺めもよくて快適な山ですね。
帰りは国道413号「道志みち」で。
さすがに川遊びの季節は終了ですね。
さっきパンを食べてお腹もすかないので休憩と買い物(クレソン他、野菜類)をして出発。
途中で国道が土砂崩れだそうで通行止め、北側のダムを経由する迂回路に回されました。
道幅が狭くて普通車どうしても離合できないような部分もあります。
よく晴れた休日という事も相まって交通量は大目、向こうから来たクルマとタイミングや呼吸が合わないと、離合でけっこう、てこずります。
崩れた部分の復旧、相模原市のWEBサイトによれば、けっこう時間がかかりそうです。
道志みち、信号が少なくて走りやすいけど、最近は交通量が激増で事故やら変なのも増えたし、ここが復旧するまではしばらく遠慮するかな・・・。
30年前は一部にダート(非舗装)も残る、秘境的裏道だったんだけど。(遠い目)
(山中はK-7+シグマ18-200mm+C-PLフィルター、その他はEXILIM ZR1600)
▲
by t_bow2002
| 2018-10-28 23:17
| 山歩き
|
Comments(0)
1
バイク、車、鉄道、スキー、写真など話題はとめどなく拡散。H23春、広島から大船に転居。
by t_bow2002
カテゴリ
全体バイク
車
花
choro-Q
スキー
ハリネズミ
山歩き
カメラ・写真
メダカ
鉄道
読書
未分類
最新の記事
ID・PWで確定申告 |
at 2019-02-21 22:16 |
ベストな人生? |
at 2019-02-20 21:25 |
スキー、2018-19シーズ.. |
at 2019-02-19 22:48 |
志賀高原への上り坂、アイスバ.. |
at 2019-02-16 20:51 |
スキー、2018-19シーズ.. |
at 2019-02-14 22:29 |
最新のコメント
> としちゃんさん は.. |
by t_bow2002 at 22:24 |
初めまして、昨年NC70.. |
by としちゃん at 07:42 |
> ししとーさん こん.. |
by t_bow2002 at 21:22 |
お久しぶりです。 ZR.. |
by ししとー at 11:29 |
> ななっしーさん こ.. |
by t_bow2002 at 22:17 |
> bitiさん こん.. |
by t_bow2002 at 22:39 |
こんばんは。ほんと!言え.. |
by biti at 21:02 |
> bitiさん こん.. |
by t_bow2002 at 21:15 |
保険料ではないのですが、.. |
by biti at 22:03 |
> たか++さん こん.. |
by t_bow2002 at 21:16 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...